コストを考慮した価格形成、持続的な食料システムの確立を制度化した「食料システム法」(食品等の持続的な供給を実現するための食品等事業者による事業活動の促進及び食品等の取引の適正化に関する法律)が11日、国会で可決・成立した。旧食品等流通法(食品等の流通…続きを読む
とうとうこの日が来た。ミスタープロ野球・長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督が鬼籍に入った。例えようのない喪失感でいっぱいだ▼広島人で親の影響もあり、生粋のアンチ巨人だ。何せ物心ついた時は巨人V9の真っ最中で、わが広島カープは万年Bクラスの弱小球団。ジャイアン…続きを読む
【中国】中村角は10日、広島市のホテルグランヴィア広島で「2025年度角親会」を開催し、同社の主要取引先92社164人、同社グループの幹部社員54人が出席した。中村一朗社長は、増収増益で着地した同社の25年3月期決算の内容や概況、グループ企業各社の決…続きを読む
【関西】エア・ウォーターは28年3月期が最終年度の新3ヵ年中計を始動した。10日に詳細を発表。2030年度までの時価総額1兆円規模(現状の2倍水準)の実現に向け、今中計は「収益性の追求」に重点を置く。既存事業の徹底的な見直し、成長事業への経営資源の効…続きを読む
【関西】ローソンは、1975年6月14日に大阪府豊中市に「ローソン桜塚店」を1号店としてオープンし、今年で50周年を迎える。12日、同店で竹増貞信代表取締役社長らが出席して、記念セレモニーが行われた。 1号店はオープン当時はれんが造りのアメリカ風の…続きを読む
【東北】伊徳(秋田県大館市)、タカヤナギ(大仙市)2社を傘下とする持ち株会社のユナイトホールディングス(HD、秋田市)の2025年3月期連結決算は増収減益だった。10日に秋田市内で開かれた第13回ユナイト会の総会で報告した。急速な人口減少や大手DS、…続きを読む
【関西】トーホーは今秋、鶏肉の生産・加工・販売会社をグループ化し、新たな機能を備える。岡山県津山市に本社を置く「有限会社三協食鳥」を中心とした三協流通グループ内6社を合併する新設会社「株式会社三協食鳥」の買収を12日開催の取締役会で決議した。13日に…続きを読む
【関西】大阪市中央卸売市場内の大乾は6日、今シーズン1回目となる乾海苔入札会=写真=を開いた。出品口数は前年より多かったものの、積極的な応札は少なかった。 当日の結果は出品個数1342本・503万7908枚、成立個数224本・85万3748枚、金額…続きを読む
サトウ食品の25年4月期連結決算は、売上高464億7900万円(前年比9.2%増)、営業利益26億9700万円(同1.5%増)、経常利益29億4400万円(同2.2%減)、純利益19億4900万円(同15.1%減)だった。包装米飯、包装もちともに売上…続きを読む
アネスト岩田の窒素ガス発生装置が、食品メーカーの現場課題を解決する新たな選択肢として注目されている。ガスボンベの価格高騰や配送の人手不足といった従来の課題を解消し、ランニングコストの削減や製品品質の安定に貢献。特に中小規模の食品工場にとっては、手頃な…続きを読む