外食・業務用流通市場で人口減少による縮小圧力が鮮明化してきた。23年のコロナ収束当時から顕在化していた人手不足による営業制限の常態化に加え、昨年前半ごろから首都圏でも飲食店の廃業・倒産が目立つ。業務用卸業界でも企業間の採用力とサービス維持力の格差が広…続きを読む
24年度の業務用食品卸売販売額は前年比3.7%増の4兆0969億円で着地した(本紙推計)。コロナ収束に伴う外食市場の急回復から一巡し、伸び幅は前年度(前年比14.5%増)に比べ縮小したが、3年連続のプラスでコロナ前の19年度の水準(3兆9670億円)…続きを読む
◇進む人手不足対策 1970年の大阪万博を起点とする外食チェーンの始動から55年。大阪の地に万博が戻ってきた今年、外食・業務用流通業界が重大な転換点を迎えている。国内飲食店売上高は24年も前年比5%増弱のプラスを保ったが、依然としてコロナ前の水準に…続きを読む
フルッタフルッタはアサイーボウルなどの冷凍アサイー商品の新たな販売チャネルとして「アサイー商品専用冷凍自動販売機」の展開を始めた。第1号機は同社社屋前に設置。7月末から販売を開始し、今後100台程度の設置を目指す。(長谷川清明) ※詳細は後日電子版に…続きを読む
大塚食品は「旨みを味わう和のボンカレー こだわりだしの和風カレー」を9月1日発売する。鰹節・昆布・煮干しの3種だしと60分炒めた玉ネギで和の旨みとコクを表現。麺にもご飯にも合う設計で、食生活の変化や和風製品需要の高まりに対応した商品。 ※詳細は後日電…続きを読む
ゴディバジャパンは、GODIVA cafe(以下ゴディバカフェ)初の空港内店舗となる「GODIVA cafe Narita Airport Terminal 1(ゴディバカフェ 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル)」を9月10日にオープンする。ゴデ…続きを読む
日清オイリオグループは7月、東京都市大学・横浜市・リケンNPRと、かねて進めていた水素エンジンコンバージョンバスの研究実証(本紙既報)などに関し、連携協定を締結した。既販重量車のディーゼルエンジンを水素を燃料とする「水素エンジン」に改造し、移行する研…続きを読む
商品概要:「サッポロ一番 ボケモンヌードル」シリーズ新アイテム。みずタイプのボケモンの中からヤドンとコダックにフォーカスし、みずタイプをイメージした味わいに仕立てた。麺は、つるみがあり、もっちりとした歯応えのある食感で、ボリューム感のある太麺。スープは…続きを読む
商品概要:「アサヒGINON」シリーズ新アイテム。アルコール分25%。同品と炭酸水を1対3で割るだけでジンでつくったレモンサワーが楽しめる。飲食店さながらの本格的なレモンサワーを家庭で味わえ、自らの好みに合わせて濃さを調整可能。 商品名:アサヒGINO…続きを読む
商品概要:「アサヒGINON」シリーズ新アイテム。アルコール分7%。ライムの素材本来のおいしさを楽しむことができるジンベースの無糖サワー。 商品名:アサヒGINON<ライム> メーカー:アサヒビール 価格:180円(参考小売価格、税込み) 容量:350…続きを読む