アジア最大級の国際食品見本市「THAIFEX-ANUGA ASIA(タイフェックス・アヌーガ・アジア)2025」には多くの日本企業もタイ市場、本格的なアジア展開を見据えて出展した。「タイは日本食材にとって非常に魅力的なマーケット」と日本貿易振興機構(…続きを読む
●生地蒲鉾・中陳新平社長「アラスカ産シーフードの魅力を発信」 アラスカシーフードマーケティング協会は6月19日、第76回全国蒲鉾品評会で「アメリカ大使館アラスカシーフード賞」を受賞した「黒部産ネギと紅ショウガのふわ天」を開発した生地蒲鉾(富山県黒部…続きを読む
【関西】ジャポニックスは6月19、20日、大阪市北区の大阪国際会議場で第53回目となる「彩食展」を開催した。専門の味噌をはじめ多彩な食品企業188社が出展し、各社一押し商品や秋冬新作などを試食とともに紹介。日本各地の知られざる銘品を手掛けるメーカーも…続きを読む
東京都漬物事業協同組合(東漬協)は6月24日、東京都中小企業会館(東京都中央区)で「食品衛生講習会並びに教育情報に関する講習会」を開催した。漬物業界関係者ら30人が出席し、食中毒予防や近年の食品衛生事情などについて講習を受けた。 関口悟理事長は冒頭…続きを読む
日本ケロッグは「オールブラン」に含まれる発酵性食物繊維が、便通や腸内環境だけでなく肌の不調改善にも効果があることを明らかにした。6月20日、東京都内で開催した「便秘と腸活の新常識プレスセミナー」には二人の専門家が登壇し、夏の便秘が招く肌老化リスクに関…続きを読む
【関西】黄桜は「キザクラ カッパ カントリー」(京都市伏見区)の開業30周年を記念して10周年、20周年に続き3体目となるブロンズ像の「かっぱファミリー」のモニュメントとして「『ワン…』ごんた」を制作した。6月23日、「キザクラ カッパ カントリー」…続きを読む
●消毒剤の有効性評価など簡便に プロテックスは、人工的に調製したノロウイルス(以下NoV)粒子とELISA法を組み合わせた「NoV粒子測定キット」を開発した。 同キットは、高濃度(10の11乗個/ml)の人工NoV粒子を「模擬試料」として使用する…続きを読む
浅漬けをはじめとする野菜加工食品メーカーのアキモは6月22日、同社敷地内(栃木県宇都宮市)で「第20回アキモあじさい祭り」を開催した。2002年に開始し、毎年同時期開催(20~23年はコロナ禍のため休止)により今年で20回目を迎えた。「お客様も従業員…続きを読む
【関西】阪急阪神ホテルズが運営する千里阪急ホテル「プールサイドビアガーデン」(大阪府豊中市)と、「阪急トップビアガーデン」(大阪市北区)は6月27日から営業を開始した。千里阪急ホテルは来春営業を終了するため、同ホテルの「プールサイドビアガーデン」の開…続きを読む
【長野】伊那食品工業は、業務用製品「イナショクやわらかゼリー」の発売20周年を記念して、「レモン味」を発売した。ラインアップの「ライチ味」「メロン味(赤肉系)」と併せ、「夏にぴったりなフレーバー」を訴求する。 調理は、90度C以上の熱湯で約2分間、…続きを読む