【東北】アークスグループのベルジョイス(岩手県盛岡市)は5日、仙台市泉区に「スーパーアークス八乙女店」を開店した。ディスカウントストア(DS)の「ビッグハウス八乙女店」のレイアウトや什器、MDを全面的に刷新し足元商圏の集客をにらんだ品揃え型の食品スー…続きを読む
【九州】国分九州(今井博臣代表取締役社長執行役員)は8日、ホテルオークラ福岡で方針説明会を開催した。2024年度実績は売上高1432億5300万円(前年比2.7%増)、経常利益9億8300万円(同8.3%増)の増収増益で着地した。 カテゴリー別では…続きを読む
アサヒビールは、ビール飲用と仕事の両立を支援する「ワークビールバランス」提案に乗り出した。本格的なビールらしい味わいの同社のノンアルコール飲料「アサヒゼロ」を飲むことで、翌日の会議などを心配しビールを飲む楽しみを我慢するストレスの解消を目指す。健康経…続きを読む
伊藤忠食品は11月1日に「~未来を創る~第12回全国高等学校フードグランプリ」を開催する。昨年まで10年以上続けてきた「商業高校フードグランプリ」を一部リニューアルし、募集対象を拡大。加えて新たに「食を通じた地方創生と人財育成による食品市場の活性化」…続きを読む
国連食糧農業機関(FAO)が発表した3月の食料価格指数は127.1となり、前月比0.3ポイントの小幅な上昇にとどまった(2014~16年平均=100)。植物油の上昇を穀物・砂糖の低下で相殺した。乳製品は、横ばいで推移した。構成5品目の実績は穀物109…続きを読む
セブン&アイ・ホールディングスの25年2月期連結業績は本業のもうけを示す営業利益が前年より約2割減少した。中核である国内外のCVS事業が営業減益だったのが響いた。26年2月期は営業増益を見込む。 25年2月期の業績は増収も各利益段階で減益だった。営…続きを読む
ファミリーマートの25年2月期連結業績は日本の会計基準で営業利益に相当する事業利益が850億円で過去最高だった。事業利益は24年2月期との差で331億円の増加で、既存店の日商の向上や広告メディア事業がけん引したほか、特殊要因として中国事業の再編による…続きを読む
【関西】UCC上島珈琲は7日、「UCCコーヒーミルク入り 缶250g」を数量限定で発売した。同品は1970年に開催された大阪万博を機に大ヒットした世界初の缶コーヒー「UCCコーヒー ミルク入り」(当時の製品名)の味わいとパッケージデザインをアレンジ・…続きを読む
総務省の家計調査(全国・2人以上の世帯)によると、2月の1世帯当たりの食料消費支出は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同月比4.5%減となり、5ヵ月連続で減少した。 中分類は油脂・調味料(2.3%増)と酒類(4.6%増)を除く10項目が前年を…続きを読む
【長野】マルコメは5日、同社およびグループ会社の「ほぼ全商品」(同社)を販売する「マルコメ直売所本社工場店」を、長野県長野市の本社敷地内にオープンした。規格外商品の割引販売など工場併設ならではの企画も検討中で、フードロス対策にも取り組む。品揃えは約2…続きを読む