漬物特集2025
漬物特集:秋本食品 「あとひきだいこん」4年ぶりに刷新
-
◆漬物特集:消費者の求める価値訴求 原料不足・米価高騰の二重苦
漬物・佃煮 特集 2025.11.27漬物は長年「ご飯のお供」「酒のおつまみ」など副菜や嗜好(しこう)品として親しまれてきたが、近年はダウントレンドが続いている。現在は相次ぐ物価高や米価高騰を受け、食卓への登場頻度の減少が加速。消費者に必要とされる価値訴求や価格の適正化を課題にとらえ、業…続きを読む
-
漬物特集:食べ方提案で打開図る 紅ショウガ・浅漬けなど用途広がる
漬物・佃煮 特集 2025.11.27今年も夏の暑さが長引き、需要期の梅干しは9月まで好調に推移した。気象庁によると夏平均気温偏差が3年連続で最高記録を更新。歴代最高気温のほか猛暑日や40度C以上の延べ地点数の記録も更新した。暑さに背を押され、需要期である酢漬け類も順調に推移。米価高騰の…続きを読む
-
漬物特集:原料事情=梅 機能性で価値拡大を
漬物・佃煮 特集 2025.11.27梅生産量の6割を占める和歌山県が2年連続の不作となり、梅干し業界では原料不足に対する懸念が強まっている。同県における昨年の梅収穫量は、2万9700tと過去に類を見ないほど減少。今年は例年の7割程度だとされており、繰り越し在庫がない中で原料事情はさらに…続きを読む
-
漬物特集:原料事情=ショウガ タイ・中国南部、天候条件よく豊作
漬物・佃煮 特集 2025.11.27ガリ、紅ショウガ、新ショウガを主としたショウガ漬けに使われる原料ショウガは、その多くがタイ産・中国産の輸入塩蔵ショウガを用いる。25年産はタイおよび中国南部で生育条件に適した天候となり、豊作傾向だった。25年は原料価格が比較的安定したが、来年以降は価…続きを読む
-
漬物特集:東京中央漬物「C-Zジョイフルフェア」 「全国漬物」など4コーナー…
漬物・佃煮 特集 2025.11.27東京中央漬物(中漬)は10月17日、「2025 C-Zジョイフルフェア」を東京都立産業貿易センター台東館(東京都台東区)で開催した。今年は「原料不足に負けない!~新たな商品価値を食卓に~」をテーマに設定。北海道から九州まで日本各地のメーカーや商社が9…続きを読む
-
漬物特集:全国単品売上高ランキング 選ばれる商品目指し活路模索 KSP-PO…
漬物・佃煮 特集 2025.11.27全国1000店舗超のSMが参画するKSP-POS(KSP-SP社運営)の金額実績を基に、漬物カテゴリーの単品売上高ランキング(全国・カテゴリー別)を取りまとめた。集計対象期間は24年7月~25年9月まで。原料不足のほか、人件費やエネルギー費、包装資材…続きを読む
-
漬物特集:カテゴリー動向 KSP-POSカテゴリー別金額ランキング
漬物・佃煮 特集 2025.11.27●キムチ=存在感示すNB商品 漬物カテゴリーをけん引するキムチ市場は、多くのシェアを白菜キムチが占める。鍋需要の高まる昨冬は今年4月ごろまで原料白菜が不作となり、一部メーカーでは量目変更や値上げで対応した。主要メーカーは冬恒例の増量キャンペーンに慎…続きを読む
-
漬物特集:ピックルスコーポレーション 「液切りいらず」拡充
漬物・佃煮 特集 2025.11.27●浅漬け強化に取り組む ピックルスホールディングス(HD)の子会社ピックルスコーポレーションは今年5月に「ご飯がススムキムチ」定番3品の値上げと量目変更を実施した。大幅な落ち込みを予想したが、結果は数量ベースでやや減少、金額では前年を上回った。浅漬…続きを読む
-
漬物特集:新進 手間いらず好調推移 海外市場へアプローチ
漬物・佃煮 特集 2025.11.27新進は全体の売上げが前年並みで推移した。全体で9月以降に盛り返しの動きが見られ、特にスパウトタイプの「手間いらず 大根おろし」は10月、前年同月比10%超と好調だった。主力の福神漬けは横ばいで推移しており、9月以降も動きは鈍い。例年実施している食育イ…続きを読む
-
漬物特集:岩下食品 「新生姜」定着へ提案 ラッキョウ漬け伸びる
漬物・佃煮 特集 2025.11.27岩下食品は売上げが前年並みで推移した。昨秋規格変更した影響もあり「岩下の新生姜」は前年並みにとどまったが、その他のショウガとラッキョウ商品は前年をやや上回る見込み。 ラッキョウ漬けは、需要期の夏季以降、量販店の訴求・販促が例年以上に活発化して伸長。…続きを読む
-
漬物特集:東海漬物 コクうまみで高評価 主力品の新たな柱へ
漬物・佃煮 特集 2025.11.27東海漬物は「こくうま」ブランド主力3品のリニューアルを8月に実施。コクとうまみを強化したところ評判は良く、おいしくなったとの声が多く届いている。9月には「辛くなくて食べやすいこくうま」の販売エリアを全国に拡大。こくうまブランドの新たな柱に育成するため…続きを読む
-
漬物特集:遠藤食品 ショウガ万能を訴求 食べ方・料理方法PR
漬物・佃煮 特集 2025.11.27国内ガリ製品トップメーカーの遠藤食品は「新がりカップ70g」「国産紅しょうがカップ70g」が独自の存在感を見せ、順調に推移している。店頭での評判も良く、一家族分やお徳用需要など付加価値商品として引き続き展開する。遠藤栄一社長は「ショウガはもっといろい…続きを読む
-
漬物特集:やまう 二色カップ動き良し 新規導入増加に力注ぐ
漬物・佃煮 特集 2025.11.27やまうは量販店を中心とする新規導入の増加と物価高による既存の買い控えが重なり、売上げは前年並み、数量は前年をやや下回った。主力のデリカカップ(DC)シリーズは人気の「赤しば漬」をはじめ順調に推移。9月には新商品「梅しそひじき」を発売し、初速は非常に好…続きを読む
-
漬物特集:山本食品工業 3本柱のシェア拡大 黒酢ニンニクなど人気
漬物・佃煮 特集 2025.11.27山本食品工業は25年9月期決算が目標の数字を上回り、121億円で着地した。特に紅ショウガが市販・業務用ともに好調となり前年比30~40%増で推移。コメ高騰による麺需要の増加と暑さを要因とみる。「黒酢にんにく」や高菜商品もリピーターの増加により好調。量…続きを読む
-
漬物特集:マルハチ 「山形のだし」大伸長 今夏の猛暑が追い風に
漬物・佃煮 特集 2025.11.27山形県の浅漬けメーカー大手のマルハチは、夏の猛暑が追い風となり「若もぎ小茄子」と「山形のだし」を中心に売上げが伸長した。特に「山形のだし」は関西エリアと新たに展開した中京エリアで大きく伸び、前年比は平均50%増以上、一時は倍増近くまで伸長した。コメの…続きを読む
-
漬物特集:秋本食品 「あとひきだいこん」4年ぶりに刷新
漬物・佃煮 特集 2025.11.27●乳酸発酵品も配荷順調 秋本食品は「あとひきだいこん」のリニューアルを4年ぶりに実施した。甘みのリラックス効果に着目し、特徴である甘さにはちみつを追加して風味を調整、公式キャラクターが登場するパッケージに変更した。値上げ直後のため数量は伸び悩んだが…続きを読む
-
漬物特集:中田食品 梅不足、安定化図る 課題は供給リスク低減
漬物・佃煮 特集 2025.11.27中田食品は今期、原料梅の不作による供給リスク低減を喫緊の課題に位置付け、供給体制安定化のための施策を強化している。原料不足を補う手段の一つとして、中国産梅を使用した「豊熟梅」シリーズの生産を拡充。需給バランスを見極めながら機会損失の最小化を図り、梅干…続きを読む
-
漬物特集:三栄源エフ・エフ・アイ 高付加価値を後押し
漬物・佃煮 特集 素材 2025.11.27三栄源エフ・エフ・アイは着色料や甘味料など豊富な製品をラインアップ。原材料価格の高騰をはじめとする各種課題に直面する漬物市場において、高付加価値な商品づくりを後押しする。 黄みの強い明るい赤色が特徴の「ベジタレッドDK」は、製造工程の適正化による色…続きを読む
-
漬物特集:有力専業卸トップインタビュー 原料野菜の収量低迷打開へ
漬物・佃煮 特集 2025.11.27近年は生産農家の高齢化や人手不足の深刻化に猛暑や豪雨といった気候変動が重なり、原料野菜の収量が低迷。各社は産地連携や輸入原料への切り替え、代替アイテムの提案などで打開を図る。米価高騰や物価高による食シーンの変化を受け、副菜・コメ回り品として定着する漬…続きを読む
-
漬物特集:東京中央漬物・齋藤正久社長 ショウガ漬、調味料で拡販
漬物・佃煮 特集 卸・商社 2025.11.27◇有力専業卸トップインタビュー 東京中央漬物(中漬)は、10月に「原料不足に負けない!~新たな商品価値を食卓に~」をテーマとする自社展示会を開催した。業界は温暖化の影響で、予定通りに収穫されない、品質悪化、歩留まりが悪いなどの原料不足に直面している…続きを読む
-
漬物特集:ダイニチ食品・磯貝幸弘社長 漬物ファンづくりに注力
漬物・佃煮 特集 卸・商社 2025.11.27◇有力専業卸トップインタビュー 愛知県東海市のダイニチ食品の主力商品「新鮮生一本糖しぼり大根半割」の売上げが、今期(26年3月期)上期(4~9月)で前年比約23%増と大きく拡大した。中部地区だけでなく、首都圏や関西などの他地区の量販店にまで配荷が進…続きを読む
-
漬物特集:堺共同漬物・林野雅史社長 他分野連携で産地維持を
漬物・佃煮 特集 卸・商社 2025.11.27◇有力専業卸トップインタビュー 気候変動の影響による農業生産の不安定化が顕在化する中、漬物の主原料となる農産物の調達リスクも高まっている。漬物専門卸として長年業界に携わる境共同漬物の林野雅史社長は、「自社で漬物製造も行っているので、野菜の収量変動が…続きを読む











