北海道特集2024

北海道特集:北海道における小売業の歴史(2)

総合 2024.05.25 12760号 12面
【平成18年(2006年)】 コープ宅配システムトドックが始動

【平成18年(2006年)】 コープ宅配システムトドックが始動

【平成21年(2009年)】 自主再建を断念した丸井今井

【平成21年(2009年)】 自主再建を断念した丸井今井

【平成27年(2015年)】 駅直結型で話題となったイオンモール旭川駅前

【平成27年(2015年)】 駅直結型で話題となったイオンモール旭川駅前

【令和5年(2023年)】 アークス、Amazonと協業してネットスーパー構築

【令和5年(2023年)】 アークス、Amazonと協業してネットスーパー構築

【令和6年(2024年)】 北海道から撤退を決めたイトーヨーカ堂

【令和6年(2024年)】 北海道から撤退を決めたイトーヨーカ堂

 平成元年(1989年)
 大丸スーパーが丸友産業(金市舘)と合併、商号をラルズに
 丸井今井が売上高1000億円を達成、地方百貨店で全国2位に
 札幌市民生協の事業高1304億円で全国生協2位に
 北海道ダイエーが売上高1000億円を超え丸井今井を抜く
 ホリタとボーニストアが合併し「函館ダイエー」設立
 セイコーマートが関西地区で

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

  • 北海道特集2024

    北海道特集2024

    総合

     2024年に入り北海道の流通業界は大きく揺れた。物流の2024年問題、急伸する円安などを背景にした物価上昇、人手不足など課題が山積する中、イトーヨーカ堂の道内撤退(GMS6店舗)、イオン北海道による西友運営の道内GMS […]

    詳細 >