北海道流通特集2025
北海道流通特集:三菱食品・内山勝夫執行役員北海道支社長 助け合うプロ集団育成
-
◆北海道流通特集:新たな価値と機能づくりを 食と観光・リゾート、ビジネス化活…
特集 卸・商社 2025.11.22北海道は人口減少と世帯数減少の転換点にある。1997年の人口570万人をピークに減少が続いており、全国的に見ると10年早くダウントレンドに入っている。将来推計人口で北海道は2050年に382万人となる予測だ。札幌市以外の地域ではすでに1981年から人…続きを読む
-
北海道流通特集:日本アクセス北海道・齋藤伸一社長 設立25周年を新体制で
特集 卸・商社 2025.11.22今年設立25周年の日本アクセス北海道は、4月1日付で就任した齋藤伸一新社長体制の下、「変革と挑戦×実践」をスローガンに掲げる第9次中期経営計画をスタート。得意分野のチルド・フローズンを核に、デリカや道産品事業などの規模拡大、ドライ・酒類、ノンフード、…続きを読む
-
北海道流通特集:国分北海道・諏訪勝巳社長執行役員 地域共創ビジネス推進
特集 卸・商社 2025.11.222025年度は国分北海道が「人口に依存しないビジネス」を掲げた第11次長期経営計画の最終年度である。25年12月期決算は売上高1020億~1050億円と過去最高更新を見込む。量販事業をはじめ、観光リゾート事業、フードビジネス、北海道を盛り上げるオリジ…続きを読む
-
北海道流通特集:三菱食品・内山勝夫執行役員北海道支社長 助け合うプロ集団育成
特集 卸・商社 2025.11.22三菱食品は10月から、三菱商事の100%子会社として新たなスタートを切った。三菱食品北海道支社も三菱商事が海外に持つ営業拠点や人手をフル活用し、海外事業の展開を強化、「北海道ブランド」の魅力を世界に広く発信していく考えだ。また昨年始動したグループ新中…続きを読む
-
北海道流通特集:北海道酒類販売・伊関淑之社長 拠点ごと体制改善模索
酒類 特集 卸・商社 2025.11.22北海道酒類販売は、業務用市場の完全復調や全社を挙げて取り組んだ業務改善、営業・物流体制強化などが奏功し、25年3月期売上高は811億2500万円と21期ぶりに800億円の大台を突破、経常利益も11期ぶり10億円超えと好業績につなげている。営業力、物流…続きを読む
-
北海道流通特集:加藤産業・井関信平北海道支社長 中計500億円目指す
特集 卸・商社 2025.11.22加藤産業は1995年に北海道へ初進出して以降、30期連続で増収を続け、昨年度スタートの北海道支社3ヵ年計画で営業収益500億円を目指す。同社グループミッション「豊かな食生活を提供して、人々の幸せを実現すること。」の達成を目的に「顧客価値の創造、組織力…続きを読む











