【関西】白鶴酒造は、地域振興や日本酒の需要開発などを目的としたイベント「白鶴 2024年春『酒蔵開放』」を18日、神戸市東灘区の同社をメーン会場に開催した。3500人が来場した。恒例の有料試飲や福袋の販売などが人気を集めた。新企画として同社近くの飲食…続きを読む
日本アクセスは11日、「池森そば 大陳コンテスト2023」で最優秀賞に選ばれた、いなげや横浜綱島店で表彰イベントを開催した。同コンテストは、そば愛好家として知られるロックバンドDEENのボーカリスト池森秀一と同社のコラボ販促企画として23年11~12…続きを読む
【静岡】花の舞酒造(浜松市)は、5月のゴールデンウイーク(GW)期間中に開催された「浜松まつり」で樽酒約350樽を受注するなど、昨年からの飲酒機会回復の影響で好調が続く。昨年11月には、同県産清酒がGI(地理的表示)に指定。今後、地元で生まれた酵母と…続きを読む
スイーツ業界で欠かせないバニラだが、台湾初の天然バニラ専門企業が立ち上がった。「台湾香草蘭股〓(フン)有限公司」だ。熱帯・亜熱帯気候の台湾はバニラ生産に最適な自然環境を有するが、同社では専門知識に基づいた独自の組織培養技術による苗作りから加工、出荷ま…続きを読む
【中部】ホンダモビリティランドは同社が運営するレーシングコースを中心としたレジャー施設の鈴鹿サーキットで、4月に「2024F1日本グランプリ」を開催した。国内外を問わず多くの来場者が訪れ、F1はもちろん、イベントで販売された三重県のご当地フードも楽し…続きを読む
国分首都圏は千葉県との協業で「黒アヒージョ」体験会を開催する。県が公募した体験会の企画運営を受託し、道の駅やキャンプ場、バーベキュー会場での試食イベントなどを通じて黒アヒージョのおいしさをPR。WebやSNSを活用した県産農水産物の魅力発信と観光への…続きを読む
【関西】いかなごのくぎ煮振興協会(事務局・伍魚福)は、「第13回いかなごのくぎ煮文学賞」の入賞作品を決定した。くぎ煮への“熱い思い”を込めた俳句、短歌、川柳、詩、エッセーなど2699点の応募があり、特別審査委員長の作家であり俳人の三田完氏の選考によっ…続きを読む
ハナマルキは「液体塩こうじ」を使用した創作レシピを募集する「液体塩こうじで!ひろがる♪アイディアレシピコンテスト」=写真=を開催する。人気レシピサイトNadieとのコラボレーション企画で、多様な料理で活躍できる「液体塩こうじ」ならではの特徴を生かし応…続きを読む
スジャータめいらくグループは「おうちで喫茶店気分 銅製マグプレゼントキャンペーン」を6月1日から7月31日まで実施する。 同キャンペーンの対象商品は「スジャータ ホテルレストラン仕様コーヒー無糖1000ml」および「スジャータ ホテルレストラン仕様…続きを読む
南常之同展示会実行委員会委員長(日食工副会長、なんつね代表取締役社長)に今年の展示会の見どころとFOOMA展の魅力について聞いた。(江端哲也) 食品製造に関わるソリューションを世界一取り揃えるイノベーティブな「FOOMA JAPAN2024」では、…続きを読む