業務用加工食品ヒット賞 和食部門:キッコーマン食品「トッピング!サクサクしょうゆ オイルベース」

2016.09.05 450号 03面
「サクサク ねぎまみれ冷奴」

「サクサク ねぎまみれ冷奴」

 ◆新たな使用法 食感を実現

 「キッコーマン トッピング!サクサクしょうゆ~オイルベース~」は、フレーク状の醤油にゴマや香味野菜を合わせ、軽快な食感と香ばしさが楽しめる。濃口醤油をフリーズドライ(凍結乾燥、以下FD)して味と香りを凝縮。普通の液体の醤油と異なる、たっぷりの具材をのせるだけという使い方、サクサクした歯触りを実現した。新たな需要を開拓して、売上げを大幅増。明確な差別化商品と支持されて市場を活性化している。

 「サクサクしょうゆ」はFD醤油にゴマ、フライドガーリック、ローストオニオンなどをブレンド。配合比率を突き詰めて独特の食感と香味を引き出した。味わいは醤油のうまみと香りを生かしながら、個別具材の風味が突出しないように全体にまとまりを持たせた。なたね油とごま油に漬け込み、湿気と酸化を防いで品質保存。包装には遮光性が高く、液だれの心配のない、アルミ製スタンディングパウチを採用した。FDは加工コストが増えるが、独自配合と容器で補った。

 使用法はご飯や丼といった主食、冷や奴、サラダの副菜、肉などの主菜にのせるだけ。定番レシピが具だくさんの付加価値メニューに早変わりする。うまみと食感を増す汎用調味料であり、辛みはなく、ニンニク風味も適度で万人向けの味わい。和食だけでなく、洋食や中華、エスニックメニューとも相性が良い。

 主用途と特徴は商品名で端的に紹介。今までにない商品だけに、販促は、豊富な具材を実際に見てもらい、食べてもらうという試食、サンプリング、メニュー提案を推進。卸売業との同行販売も進め、2012年8月の発売以来、売上げは毎年大幅増。外食や惣菜、居酒屋、産業給食市場からリピート購入と、スポット採用を得て売上げを拡大している。醤油特有の地域性もなく、全国で使い勝手の良さが支持されている。

 「サクサクしょうゆ」は今後、品質や容量、包装改良を計画して商品力を高める。7月からは粉末の「しょうゆそると」を発売して、プレーン・わさび・バター風味の変わり醤油として紹介。形状提案を深め、醤油の価値向上を追求し続ける。「いつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ」で示した成熟市場の成長戦略を進化させる。

 規格=400g×15袋

 ●「サクサク ねぎまみれ冷奴」

 食材にしっかりのるフレーク状の具入り醤油

 (1)器に豆腐を盛り、きざんだネギと万能ネギをのせ、「キッコーマン トッピング!サクサクしょうゆ~オイルベース~」をかける

 ●「サクサク おつまみポテサラ」

 ローストオニオンとガーリックの風味を付加

 (1)容器にポテトサラダを盛り付ける

 (2)「キッコーマン トッピング!サクサクしょうゆ~オイルベース~」をかける

 ●「サクサク がっつり肉うどん」

 1本で味付け完了 炒め調味料にも

 (1)うどんをゆで、冷水にとって水気を切る

 (2)サラダ油で豚ひき肉を炒め、火が通ったら「キッコーマン トッピング!サクサクしょうゆ~オイルベース~」を加えてさっと火を通す

 (3)(1)と(2)、その他トッピングをする。水で希釈した「ヒゲタ肉汁うどんつゆ」をかける

 ●「わらさとパクチーのひとくちタルタル」

 混ぜるだけ!楽しい新食感の一品に

 (1)わらさのたたき、パクチー、「キッコーマン トッピング!サクサクしょうゆ~オイルベース~」を合わせる

 (2)れんげ、もしくはスプーンに・を盛り付け、パクチーを飾る

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら