大手SM・量販店・3大コンビニ IDレシートデータから見る売れ筋デリカランキング
◇デリカの「今」がわかる中食通信
全国3万人の消費者から集まる買い物レシートのデータをスタッフが綿密にチェックしながら手作業でデータ入力し、独自解析した売れ筋商品ランキングをご紹介。集めたレシートからの解析につき、レシート枚数のばらつきやレシート時期の偏りから実際の売上げデータとは多少の誤差が生じるが、売れ筋傾向の一つの目安として参考にしたい。/データ提供:フェリカネットワークス社
◇大手スーパーマーケット 弁当編 25年1月~25年6月
◆まいばすけっと
●5位 海苔弁当(麦入りご飯) 322.92円(税込み) 624kcal
過不足ない構成
重量290g。300円台の価格設定に驚き。コメ高騰の影響もあるのか、海苔弁には少し珍しい麦入りご飯。ご飯の上にぴったりと収まる揚げ物2品のサイズ感に、緻密な計算が感じられる。これなら「おかずが足りない」「ご飯が足りない」という悲劇を招くことはないだろう。
1位 チキン南蛮弁当 1.6%
2位 若鶏照焼と玉子・鶏そぼろ弁当 1.0%
3位 三元豚のロースかつ重 0.9%
4位 ハンバーグ弁当 0.7%
5位 海苔弁当(麦入りご飯) 0.7%
◆ライフ
●1位 海苔白身フライ弁当 421.2円(税込み) 729kcal
元気もりもり
重量349g。白身フライを主役にした海苔弁。海苔弁の定番おかずのほか、卵焼き、焼きそば、たっぷりめのタルタルがあれもこれも詰められていて、ジャンク的な元気な魅力にあふれている。ちくわ磯辺揚げが細長くスリムで、少しずつかじって食べ進めるのに具合がいい。
1位 海苔白身フライ弁当 0.6%
2位 彩り俵おにぎりセット 0.5%
3位 あじフライのり弁当 0.4%
4位 雑穀米と9品目のお弁当 0.4%
5位 PC鶏五目おこわ弁当 0.3%
◆ヤオコー
●1位 煮込みロースかつ重518.4円(税込み) 1,107kcal
“煮込み”に偽りなし
重量444g。売場に並べるとすぐになくなる、と評判のヤオコーの大人気弁当。“煮込み”と強調しているだけに、だしを利かせた甘辛いつゆがよく染みている。豚肉も軟らかくて噛み切りやすく、衣も厚すぎず薄すぎず。さりげない桜大根が意外なほど魅力アップに貢献。
1位 煮込みロースかつ重 1.9%
2位 デミハンバーグ弁当 1.4%
3位 銀鮭西京味噌焼弁当 0.9%
4位 やみつきポキ丼 0.5%
5位 野菜を食べようビビンバ 0.3%
◇3大コンビニ デザート編 25年5月1日~31日
◆セブンイレブン
●男性2位 女性3位 ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ 194.4円(税込み) 269kcal
注意書きにもワザあり
重量97g。日本人が大好きな“ふわふわ、もっちり”食感を前面に打ち出したシリーズの一品。パッケージに書かれた「クリームがとてもやわらかいのでこぼれない様に注意してお召し上がりください」の注意書きがとろけるようなホイップを想起させ、スイーツ好きに刺さる。
男性
1位 たっぷりホイップのダブルシュー 7.9%
2位 ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ 7.2%
3位 バニラ香るカスタードシュー 5.0%
4位 とろけるカスタードエクレア 4.1%
5位 チョコ生サンド 3.9%
女性
1位 たっぷりホイップのダブルシュー 4.8%
2位 ふんわりクリームシフォン 4.8%
3位 ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ 4.6%
4位 バニラ香るカスタードシュー 4.3%
5位 とろもちわらび宇治抹茶 3.5%
◆ファミリーマート
●男性2位 クリームたい焼きカスタード 178円(税込み) 225kcal
癒やしのたい焼き
重量97g。もちもち生地にカスタードクリームを入れたスイーツ。つまりは「カスタード入りワッフル」というわけだが、たい焼きの形状にしたことで魅力倍増。疲れていて癒やしを求めている人は、思わず手に取ってしまうだろう。一般的なたい焼きより小ぶりなのも妙に可愛い。
男性
1位 たっぷりクリームのダブルシュー 6.6%
2位 クリームたい焼きカスタード 5.4%
3位 濃厚カスタードシュー 5.1%
4位 窯出しとろけるプリン 4.3%
5位 ヤマザキ ダブルクリームサンド ホイップ&カスター 4.2%
女性
1位 濃厚カスタードシュー 4.5%
2位 たっぷりクリームのダブルシュー 3.9%
3位 生スコーン 袋6個 3.7%
4位 クッキー&クリームシュー 3.5%
5位 冷やして食べるしっとり食感のバウム 3.1%
◆ローソン
●男性3位 ウチカフェ どらもっちあんこ&ホイップ 200円(税込み) 252kcal
さすがの好感度
重量101g。セブンと同タイプの商品がローソンでも上位に。生地がぴったりと閉じられていて、食べやすさの点ではローソンに軍配か。誰もが好感を持つスイーツ作りには定評のあるモンテール製造で、「どら焼き、あんこ、ホイップ」でみんなが期待するそのままの味わい。
男性
1位 ヤマザキ 大きなツインシュー 11.1%
2位 UchiCafe×森半 濃いお抹茶どらもっち 7.1%
3位 ウチカフェ どらもっちあんこ&ホイップ 4.8%
4位 ヤマザキ もちぷよ(北海道産生クリ-ム入りミルクC) 4.6%
5位 UchiCafe×森半 濃いお抹茶クッキーシュー 4.2%
女性
1位 UchiCafe×森半 濃いお抹茶どらもっち 8.5%
2位 ヤマザキ 大きなツインシュー 6.1%
3位 UchiCafe×森半 濃いお抹茶クッキーシュー 4.8%
4位 ウチカフェ 泡チーズ 4.4%
5位 ウチカフェ 泡ショコラ 4.3%
●IDレシートデータとは
約3万人の消費者から集まる買い物レシートを、フェリカネットワークス社が200チェーン、325万商品の独自マスタによって解析した流通横断の購買データベース
●表組内%=各店の当該カテゴリー商品購入総数を100%としたときの割合(コンビニのデータは男女別)
※商品名はレシートに表記されている名称を基に記載しているため、正式な商品名と異なることがあります。
※販売終了、リニューアル等、現在の販売状況は定かではありません。
※販売終了と推測される商品については、後継と想定される商品を購入。
※価格、カロリーは編集部が取材購入時の情報、重量は購入商品を実測した数字(容器込み)です。
※「IDレシートBIツール」ご契約の詳細・お問い合わせ
日本食糧新聞社・新製品事業部(trend@nissyoku.co.jp)まで
日本食糧新聞社からのお申し込み特典=「日本食糧新聞電子版購読・法人用5ユーザ版」を半年間サービス