今日は何の日

7月26日。今日は夏風呂の日

7月26日は夏風呂の日。夏風呂の爽快さを知ってもらおうと愛好家らが制定した 。

嗜好飲料 今日のキーワード: 乳飲料

銭湯でお馴染みの「乳飲料」は1955年ごろから拡大

わが国では、第二次世界大戦前、王冠びん詰めの滅菌ミルクコーヒーが主として駅の売店で売られていたが、1955(昭和30) 年、コーヒー牛乳が牛乳と同様の形態で販売されるようになり、 急速にその消費が拡大した。その後、フルーツ牛乳やイチゴ牛乳などが発売され、乳飲料としての一つのジャンルが形成され、 市場が拡大していった。

農水省の調査によると、96年度の乳飲料生産量は初の100万 kl台に、その後99年に128万klに達している。

2002年から120万kl台を割り数年間低迷していたが、05年になってまた、120万klを超えた。11年には128万klになっている。

依然としてコーヒー乳飲料が主であるが、イチゴ・メロン・ バナナなどを利用した新しいフルーツ系、オ・レ類やチョコレート、紅茶、抹茶など、中身の バラエティー化が進められている

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:林 弘通))

味の素、冷凍宅食にステマ疑い=改善計画を認定―消費者庁【時事通信速報】
15:46
ウナギ規制「建設的議論を」=欧州委員と面会―小泉農水相【時事通信速報】
14:56
〔新商品〕チャプチェ風味の冷凍キンパ=モランボン【時事通信速報】
14:45
【速報】ヤグチ、食料供給不安に対応 輸入品など調達網拡充へ
10:04
コメ需要、最大711万トン予想=前年実績と同じか下回る水準―農水省【時事通信…
05:25

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル