今日は何の日

12月18日。今日は納めの観音

12月18日は1年最後の観音菩薩の縁日がある日。観世音菩薩を祀る寺社には多くの参拝者が訪れる。

麺類 今日のキーワード: うどん

水沢観音の門前に店が並ぶ水沢うどん

群馬県は比較的良質の小麦がとれ、太打ちの上州うどん、今日ではお切り込みうどんとしてよく知られている関東のうどんの産地である。その代表的なうどんが、 榛名(はるな)山麓の水沢観音の門前に店が軒を並べ食べさせてくれる水沢うどんである。ただし、太い上州うどん・お切り込みうどんを正統派とすると、これはやや細ぶりの異端なうどんといってもよい。

水沢うどんは、古くから伝わる技法を守り、練った生地を一晩ねかせてから細く切り、めん線を竿につるして半日戸外で干す。できあがったうどんはやや透けてみえ、コシの強いのが特色である。 これは生地の練り方や当地の水質などによるものと考えられている。山菜をつけて食べるのが一般的で、ゴマだれなどを添えることもある。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:全国乾麺協同組合連合会 安藤剛久))

関連ワード: 和食 群馬
【速報】加藤産業、グループ横串で新価値創造へ 営業機能を高度化
10:00
米キャンベル、差別発言で幹部解雇=自社スープは「貧困者向け」【時事通信速報】
09:50
【速報】かどや製油、海外展開を本格化 米国にKadoya America
09:46
アサヒ、システム障害で記者会見=社長出席、初の事情説明【時事通信速報】
04:21
「ニホンウナギ絶滅恐れなし」=木原官房長官、取引規制案への反対強調【時事通信…
2025.11.26

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル