今日は何の日

1月12日。今日は桜島の日

1月12日は桜島の日。1914年1月12日、桜島が大噴火を起こした(大正大噴火)。桜島は鹿児島県の湾の中に浮かぶ島である。

酒類 今日のキーワード: 焼酎

鹿児島の名産品、芋焼酎

さつまいもを二次の掛原料に使用したもの。主産地は鹿児島県、宮崎県南部である。いもはコガネセンガンが多く洗浄後両端および線虫、黒斑病による病害部を完全に切除し、製品にヤニ臭、線虫臭、黒斑病臭のつくのを防ぐ。一次モロミは麹米100kgに対し水120Lを仕込み、熟成後生いもとして500kg、水240Lをかけ二次モロミをつくる。10〜15日で熟成、アルコール分は、13〜15度に達するのでこれを蒸溜する。伊豆七島では米麹のかわりに押麦麹を使用する。原料1tあたり、純アルコールに換算し190〜220L得られる。

製品はふかしいもの香りと甘味を有し、鹿児島県、宮崎県ではアルコール分17度ぐらいに熱湯で割るか、あるいは加水し燗をして飲まれる。近年、製造技術の向上により、いも特有の風味をもち、かるい甘味のある個性が好評を得て伸長している。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:秋山裕一))

関連ワード: 食品原料 和食 宮崎 鹿児島
EU農産物に関税17%=米政権が警告、合意不透明―報道【時事通信速報】
2025.07.05
ニギスやドンコ「推し魚」をPR=石川と東北の復興支援店開設―豊洲仲卸団体【時…
2025.07.05
備蓄米、加工用に来月放出=日本酒やみそ、随意契約で―小泉農水相【時事通信速報…
2025.07.04
【速報】三菱食品元特別顧問の廣田正氏が死去 享年92歳
2025.07.04
トランプ節連発に苦慮=関税交渉、参院選で譲歩難しく―政府・与党【時事通信速報…
2025.07.04

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル