今日は何の日

1月29日。今日は草城忌

1月29日は俳人・日野草城の忌日(1956年没)。日野草城はモダンな無季俳句を作り昭和初期の新興俳句運動を主導した。代表作に「ところてん煙の如く沈み居り」などがある。

豆腐・納豆・コンニャク 今日のキーワード: 寒天

ところてんから発明された寒天

トコロテンは遣唐使によって1000~1200年前に伝来し、鎌倉時代(1192~1333年)にはすでに京都で心太座(トロコテン店)が開かれていたとの記録も残っている。このトコロテンから乾燥品である寒天を発明し、その卓見により意識的に事業にしたのが伏見の本陣主美濃屋太郎左衛門といわれている。その後、日本黄檗宋の開祖、隠元禅師がこれを試食して「仏家の食用として清浄これ勝るものなし」とほめ、寒中に産することから「寒天」と命名したと伝 えられている。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:伊那食品工業株式会社 宮下博紀))

関連ワード: 和食 京都
【速報】ファミリーマートと森永乳業、共同で地域社会貢献 マミー60周年で
09:42
【速報】流通BMS、製配導入企業が拡大 中小IT補助金も後押し
09:36
EU農産物に関税17%=米政権が警告、合意不透明―報道【時事通信速報】
2025.07.05
ニギスやドンコ「推し魚」をPR=石川と東北の復興支援店開設―豊洲仲卸団体【時…
2025.07.05
備蓄米、加工用に来月放出=日本酒やみそ、随意契約で―小泉農水相【時事通信速報…
2025.07.04

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル