今日は何の日

2月12日。今日はレトルトカレーの日

1968年2月12日、大塚食品工業株式会社(現在は大塚食品株式会社)が世界初のレトルト食品「ボンカレー」を発売した。

ハム・ソーセージ 今日のキーワード: レトルトカレー

グルメ化するレトルトカレー

レトルトカレーが1968年(昭和43)年に市場に現れた。導入期では、その簡便性だけが追求され、あたためるだけで簡単にできるという商品イメージが定着していたが、昭和50(1975) 年代中半からしだいに払拭され、50年代後半から簡便性+おいしさが加わってきた。これはグルメ化本物志向に対応して、簡便性から中味(品質)へと消費者の価値感が変化してきたことによる。

〈中略〉

家庭用のレトルトカレーを少し長いレンジでみてみると、名店またはご当地ものの、いわゆるコラボレーションレトルトカレーの隆盛、それに続いてキーマカレーが人気を博し、最近はグリーンカレーなどのエスニックカレーが人気を引き継いでいる一方で、肉などの具材にこだわったレトルトカレーやカロリーオフを謳ったレトルトカレーなども好まれているようだ。このようにレトルトカレーはトレンドの変化が速く、メーカーも消費者の嗜好を汲んで半歩も一 歩も先んじた形にして提案するというサイクルを、スピード感をもって回転させていく必要があるだろう。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:エスビー食品株式会社))

関連ワード: 提携 地域創生 和食
【速報】キユーピー、グループ再編加速 アヲハタを完全子会社化
09:46
【速報】キッコーマン、デルモンテ商標を継続
2025.07.03
キユーピー、アヲハタを完全子会社化=株式交換で11月【時事通信速報】
2025.07.03
【速報】プラ製容器包装、業界横断、CFP算定ルール共通化へ
2025.07.03
【速報】明治HD、脱炭素へ「減CO2(ゲンコツ)」プロジェクト始動
2025.07.03

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル