今日は何の日

5月2日。今日はカルシウムの日

5月2日はワダカルシウム製薬株式会社が制定したカルシウムの日。骨(コツ)の語呂合わせに由来する。

粉類 今日のキーワード: ふりかけ

日本人のカルシウム不足を補うために考案されたふりかけ

ふりかけの元祖商品は、全国ふりかけ協会(日本食糧新聞事務局)の1994(平成6)年の定時総会において、熊本県の吉丸末吉氏が考案した「御飯の友」であることが承認された。

薬剤師であった吉丸氏は大正初期、日本人のカルシウム不足を補うため、魚の骨を粉にして食べることを思いついた。小魚をそのまま乾燥粉末とし、それ を味付けしてごま、ケシの実、青海苔などを加えて魚臭さを消し、びん詰めで発売したのが始まりとされる。びんの容器は三角八角型で、びん口は細く中身 は多く入った。湿気を防ぎ、ふりかけに便利な形をしたものを使用していたようだ。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:全国和菓子協会 藪 光生))

関連ワード: 容器 和食 熊本
【速報】ホテイフーズ、やきとり発売55周年 メーカーコラボに注力
13:55
備蓄米の放出条件、来週公表=早期実施へ手続き進める―農水相【時事通信速報】
11:57
2024年第4四半期および通期の業績を報告=イングレディオン〔GNW〕【時事…
10:44
〔新商品〕青魚の健康成分サプリ=ノエビア【時事通信速報】
10:40
【速報】アヲハタ、ジャム市場成長に貢献 55周年「アヲハタ 55」刷新
10:01

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会