今日は何の日

5月26日。今日はジョージアの独立記念日

5月26日はジョージア(グルジア)の独立記念日。1918年5月26日にグルジア民主共和国として独立を宣言した。1921年には赤軍の侵攻を受けその後ソ連の構成国となるが、1991年には再度独立を果たし翌年には国連に加盟した。

酒類 今日のキーワード: ワイン

グルジアで見つかった最古のワイン土器

ブドウ栽培の始まりはBC 8000年頃にさかのぼると推定され、新石器時代のトルコ、シリア、レバノンなどの西アジア地域の遺跡から炭化種子が発見された。ワイン醸造の始まりを確認できる証拠は、土器の内部に炭化種子が見つかったり、底部に酒石酸が検出されることである。現在のところ、もっとも古 いワイン土器はグルジア共和国 のシュラベリ・ゴラ遺跡(BC 6000年頃)で発見されたものとされる。その後の時代では、イランのザクロス山脈のふもとの ハジ・フィルズ・テベ遺跡(BC5400~5000年頃)の土器や、ゴジン・テベ遺跡(BC3100年頃)の土器がある。

ワインが記された最古の文書は、古代メソポタミアのギルガメシュ叙事詩(ウルク、BC 2000年頃)である。また、古代エジプトでは、王墓から副葬品として多くのアンフォラ(ワイン壺)が発掘され、ルクソールにはワインの醸造工程の絵が描かれた貴族墓がある。また古代ギリシャでは、BC2000年頃にエーゲ海全域とギリシャ、さらにBC1000年頃には、フェニキア人により地中海沿岸全域にワイン醸造が伝播し、エーゲ海の島々には銘醸ワインが生まれた。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:東京農業大学 佐藤和夫))

関連ワード: 学校・教育 和食 東京
キリン、缶ビールなど2商品販売停止=小容量タイプ、アサヒ障害余波で【時事通信…
20:44
スルメイカ漁、事実上再開へ=資源調査で10日にも―北海道【時事通信速報】
20:01
コメ5キロ4235円=2週ぶり上昇、銘柄米が押し上げ【時事通信速報】
19:44
日本産水産物「厳しく監視」=ホタテ輸入再開で中国【時事通信速報】
18:32
イングレディオンが2025年第3四半期決算を発表〔GNW〕【時事通信速報】
18:06

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル