今日は何の日

5月30日。今日はアーモンドミルクの日

5月30日はアーモンドミルク研究会が制定したアーモンドミルクの日。日付は5月下旬にアーモンドの実がなるはじめることと、3(実)が0(丸くなる)という語呂合わせに由来する。

粉類 今日のキーワード: アーモンド

アーモンドを結実させるには

アーモンドはサクラに似た花が枝に直接咲くように開花するが、その時期はカリフォルニアでは例年2月中旬に早咲き品種のノンパレイルからはじまり約2週間の間に交配が行われる。

アーモンドは他の品種と交配しないと確実な結実をしない(異花受粉:cross- pollination)。そのため、農園では異なる品種のアーモンドを受粉と収穫に適した配置を考えて植える。カリフォルニアではアーモンドは例年2月中旬から後 半にかけて開花する。品種によって開花時期が異なるので、開花時期の重なるタイミングでミツバチを飛ばして受粉させる。 開花時期がずれると受粉のチャンスが減る。また開花時期に低温であったり雨天や曇天であるとミツバチの活動が制約されるのでもっとも気を遣う。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:日本ナッツ協会 中島洋人))

関連ワード: 研究 和食 タイ
西武池袋、「デパ地下」再始動=スイーツ拡充、新規25店【時事通信速報】
11:19
【速報】カルビーと相模屋、米国豆腐メーカーHodoを子会社化
09:38
WTO、乱獲助長の補助金禁止へ=協定発効、漁業資源保護目指す【時事通信速報】
05:27
米食肉大手タイソン、異性化糖の使用中止へ=年内に【時事通信速報】
00:09
【速報】首都圏の再編スーパー、既存店の強化が焦点 客層拡大へ積極投資
2025.09.15

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル