今日は何の日

6月3日。今日はくるみパンの日

毎月3日はカリフォルニアくるみ協会が制定したくるみパンの日。「毎月来る3日」を「くるみ」にかけている。

粉類 今日のキーワード: ナッツ

栄養豊富、美肌美髪効果も期待できるクルミ

名前に中国周辺の異民族を示す「胡」が使われていることから、外来種であることがわかる。漢代に武帝の命令で西域に行った張憲 (zhàng qian)が持ち帰ったといわれている。殻が硬いので日持ちするが、古くなると酸化のために油臭くなるので注意。生で食べるほか、煎ったり揚げたりして食したり、料理や点心に利用したりする。「核桃酪 (hé tão lào: クルミ汁粉)」は、西太后が好んだことで知られ、「その肌は齢六十にして童女のごとし」といわれたと伝えられる。栄養的には、高カロリーで、良質なタンパク質やビタミンB1、B2、C、ミネラル類を豊富に含む。薬効として、神経衰弱や不眠症、さらに美肌美髪に効果があるとされる。またクルミの殻内の十字形をした部分(桃隔:táo gé)は耳鳴りなどに薬効があるとされる。

(日本食糧新聞社『見てたのしい読んでおいしい 中国料理食材事典』藤木守(一部の表現を編集部にて変更))

関連ワード: 和食 中国
【速報】エクセディ、スマートロボットを量産化向け本格稼働
11:30
ビール類販売、9月は2%減=大手4社、アサヒは障害で開示見送り【時事通信速報…
11:26
24年度の食料自給率は38%=4年連続、目標遠く―農水省【時事通信速報】
10:42
【速報】NoMy Japan、と共同で「マイコプロテイン」製品化へ検証開始
10:01
【速報】8月家計調査、食料消費支出3ヵ月連続減少 麺類13ヵ月ぶりマイナス
2025.10.09

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル