胃心伝真=真価
大阪万博は6月末に入場者数1000万人突破(関係者含む)。目標2820万人に弾みがついたか。万博の事前予約が入らずパビリオン難民となって大屋根リング散歩が思い出となった人も多いのではないか▼昭和の万国博覧会記念公園に行った。55年間立ち続けている岡本太郎の太陽の塔は、今も風格を持ってエネルギーを放っている。昭和の万博は1970年だ。日本は高度経済成長に沸き、GDPは世界4位。活気に満ち、入場者数は6422万人。歴代万博入場者数2位▼塔の内部が万博から48年を経て、2018年
大阪万博は6月末に入場者数1000万人突破(関係者含む)。目標2820万人に弾みがついたか。万博の事前予約が入らずパビリオン難民となって大屋根リング散歩が思い出となった人も多いのではないか▼昭和の万国博覧会記念公園に行った。55年間立ち続けている岡本太郎の太陽の塔は、今も風格を持ってエネルギーを放っている。昭和の万博は1970年だ。日本は高度経済成長に沸き、GDPは世界4位。活気に満ち、入場者数は6422万人。歴代万博入場者数2位▼塔の内部が万博から48年を経て、2018年