卸マンの売れ筋食材チェック!:石川県金沢市・根上輝さん

2014.12.01 429号 07面

「北陸は惣菜のニーズが高い地域です。量販店では地域の食材を用いた地産地消惣菜のニーズが高まっています。当社が開発した五郎島金時入コロッケ、ゴーゴーカレー監修のハムカツなども人気です」と語るのは今年7月、スーパー惣菜をトータルにサポートすることを目的に新設された中食金沢営業所の根上輝係長。根上さんにお薦め商品を聞いた。

■問い合わせ=カナカン外食部 中食金沢営業所(東京都立川市錦町5-19-13 電話076・267・6611)

まずは、味の素とスギヨの「加賀おでん」。味の素とスギヨのコラボ提案のおでんです。北陸は昆布だしが好まれる地域で、うま味成分のグルタミン酸ナトリウムを発見した池田菊苗博士の奥さんは金沢出身でゆかりのある地でもあります。味の素の昆布だしで、スギヨの「かにしんじょう」「はす蒸し」「めぎす団子」といった北陸らしい種満載のおでんです。屋台で販売すれば、量販店、道の駅、イベントなどさまざまなシーンで盛り上がります。

続いてはティ・ワイフーズの「はたはた唐揚げ」。石川県産のハタハタを唐揚げにしたものです。骨ごとおいしく食べられます。北陸のスーパー惣菜では定番の人気商品です。北陸新幹線開通を控え、他の業態にも拡販できる北陸らしい商品です。

最後は、ニチレイフーズの「8品目具材のひじき煮豆腐包み」。北陸の食材だけでなく、健康志向も大きなニーズです。惣菜でも野菜をたっぷりと食べたいという方にお薦めです。天ぷら粉をつけ揚げ、別添のたれ、大根おろしをかければ手作り感も演出できます。惣菜だけでなく外食、ホテルのビュッフェにもお薦めです。

●味の素、スギヨ「加賀おでん」

昆布だしにカニみそ入りの「かにしんじょう」、レンコン入りの「はす蒸し」など北陸らしい種満載の加賀百万石の味わい。

●ティ・ワイフーズ「はたはた唐揚げ」

石川県産のはたはたを骨ごと食べられるサイズに選別後、頭と内臓を取り除き唐揚げに。

規格=1kg×6

●ニチレイフーズ「8品目具材のひじき煮豆腐包み」

ニンジン、レンコンなどが入ったひじき煮を豆腐仕立ての生地で包んだ。大豆が丸ごと入った醤油たれと大根おろしでさっぱりと。

規格=1300g(20個入)×4袋+たれ200g×4袋+大根おろし80g×4袋

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら