今日は何の日

10月30日。今日は炭酸ソーダの日

10月30日は株式会社シナジートレーディングが制定した炭酸ソーダの日。10(テン→タン)、3(サン)の語呂合わせに0が炭酸のシュワシュワ感を表しているといわれる。

清涼飲料 今日のキーワード: 炭酸

パルリと一緒にやってきた炭酸

わが国に初めて炭酸飲料が伝えられたのは1853(嘉永6)年パルリ提督のひきいる米艦3隻が浦賀に来航した時、飲料水の一部として艦にレモネードを積んでいて、幕府の役人にこれを飲ませたのが最初であると伝えられている。その後1860(萬延元)年、英国船によって長崎にラムネが持ち込まれ、その後長 崎在住のイタリア人(またはオランダ人)によって製造され、 もっぱら外人用に販売されたという記録が残っている。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:一般財団法人 日本清涼飲料検 査協会、久保喜寛))

関連ワード: オランダ 和食 長崎 イタリア
コメ需要、最大711万トン予想=前年実績と同じか下回る水準―農水省【時事通信…
05:25
【速報】雪印メグミルク、宅配事業をアップデート 生活スタイル対応し新3品
2025.09.18
【速報】雪印メグミルクマーケティング誕生、三和流通産業から変更 新営業所も
2025.09.18
【速報】ヤクルト本社、シンガポールで「Y1000 糖質オフ」発売
2025.09.18
〔新商品〕刺激的な味わいのグミ=カバヤ食品【時事通信速報】
2025.09.18

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル