今日は何の日

12月22日。今日はルーマニアの革命記念日

1989年12月22日、ルーマニアでチャウシェスク政権が崩壊。民主化へと向かった。 独自の食文化をもつルーマニアでは、豚肉がよく食べられている。

ハム・ソーセージ 今日のキーワード: 豚肉

脂肪分の少ないところにビタミンB1が多い豚肉

豚肉の栄養面の特徴は、第一に良質なタンパク質の供給源であり、体内でつくることのできない必須アミノ酸をバランスよく含むことである。また疲労回復に効果があるとされるビタミンB1を豊富に含み、特にヒレやモモなど脂肪の少ない部位はより多くビタミン B1を含有する。さらに脂質も注目に値し、悪玉コレステロールを低下させるオレイン酸が含まれ、コレステロール値も低いことがわかっている。

(日本食糧新聞社『中国料理食材事典』藤木守より。編集部にて一部表現を変更)

関連ワード: 食文化 和食 中国
【速報】ひかり味噌、「簡単本格おみそ汁3食」タイで販売開始
10:00
日本酒、英国で裾野拡大へ=消費者アピールが鍵【時事通信速報】
07:13
ミャクミャク人気、想定超え=「気持ち悪い」一転大化け―来年3月まで販売延長―…
07:09
万博スタッフ、引く手あまた=人手不足のホテル・バスが熱視線【時事通信速報】
2025.10.11
大きなサンマはこの辺で=AI漁場予測が進化―JAFIC【時事通信速報】
2025.10.11

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル