【中部】名古屋駅の東海道新幹線の改札口に隣接するショッピング施設のエスカは、4月26日から5月6日に、エスカセンタープラザ・光の広場で東海地区最大数のグルメインフルエンサーが集うイベント「エスカ×plea×pler SWEETS SHOP」を開催した…続きを読む
6月19日付 ▽退任 常勤監査役佐藤浩光※6月10日付でフレッセイ監査役を退任▽常勤監査役高橋哲也※6月10日付でフレッセイ監査役に就任、原興産専務取締役を退任 6月10日付 ▽退任 フレッセイ取締役秋山辰雄※5月26日付でアクシアルレーベル取…続きを読む
「IDレシートデータ」=約3万人の生活者から日々集まる買い物レシートを、フェリカネットワークス社が200チェーン、325万商品の独自マスタによって解析した流通横断の購買データベース 「IDレシートBIツール」お申し込み・お問い合わせはこちら フェリカネ…続きを読む
ヤオコーの川野澄人社長は12日の決算会見で、10月にホールディングス体制に移行するグループ戦略の狙いに言及した。社名のブルーゾーンホールディングス(HD)は、世界の中で健康・長寿の割合が高い特定地域を指す「ブルーゾーン」(沖縄ものその一つ)に由来する…続きを読む
ローソンは冷凍おにぎりの販売を本格的に拡大する。同社は東京都の約400店で販売してきたが、13日から茨城県、栃木県、山梨県、千葉県、東京都、神奈川県の約1300店に広げて約1700店で扱う。26年度中に国内の全店拡大を計画するほか、調理パンや寿司・弁…続きを読む
【新潟】ホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」を運営する新潟県三条市のアークランズは23日、「ロピア ムサシ新潟店」を新潟市中央区のムサシ新潟店内にオープンする。同社は昨年末、食品SM「ロピア」を運営する神奈川県川崎市のロピアとフランチャイズチェーン…続きを読む
4月公表の総務省「人口推計」(24年10月1日現在)では、総人口が14年連続で減少する中でも、東京都は前年より9万人余り増えた。人口の3割が集中する首都圏の都市部ではマンション建設が引き続き盛んで、日常の食生活をターゲットとするスーパーにとって、今も…続きを読む
川一男氏(かわ・かずお=元マルエツ社長、元ダイエー副社長、元シジシージャパン副会長)3月7日死去、83歳。葬儀および七七日法要は近親者で行った。 川氏は1961年主婦の店ダイエー(現ダイエー)入社。84年取締役、93年専務取締役、97年マルエツ代表…続きを読む
山澤進氏(やまざわ・すすむ=ヤマザワ名誉会長)5月4日、老衰のため死去、95歳。葬儀・告別式は親族で行った。7月2日、山形市内のパレスグランデールでお別れの会を開催予定。喪主は二男で同社会長の山澤廣(ひろし)氏。8日から本部に献花台を設けている。 …続きを読む
サミットの25年3月期の決算は増収増益だった。既存店が伸長し、売上高が過去最高だったほか、粗利益の増加でさまざまなコスト削減で販管費増を吸収して2桁の増益を確保した。今26年3月期は経常利益100億円を見込む。 25年3月期実績は営業収益3642億…続きを読む