イオン北海道の25年2月期決算は、売上高が3540億1800万円(前年比6.3%増)、営業利益78億9200万円(同23.9%減)、経常利益80億2000万円(同22.9%減)の増収減益で、当期純利益は36億0600万円(同41.8%減)。消費者の生…続きを読む
アークスの25年2月期決算は、売上高が6082億8400万円(前年比2.8%増)、営業利益159億3600万円(同5.3%減)、経常利益175億4000万円(同4.9%減)で、親会社株主に帰属する当期純利益は110億6300万円(同6.0%減)。節約…続きを読む
【中国】鳥取市を拠点に鳥取県内や岡山県津山市などで食品スーパーを展開するエスマートの取引先で構成する「Sの会」は15日、鳥取市のホテルニューオータニ鳥取で第19回総会を開催し、会員企業160社の代表者や関係者、エスマート幹部社員のほか、グループ会社マ…続きを読む
【関西】生活協同組合コープこうべは自然応用科学、大栄環境および神戸市とともに、食品廃棄物が原料の食品リサイクル堆肥を活用した家庭園芸用土「兵庫県産の食品リサイクル堆肥使用 花と野菜の培養土」を商品化=写真=した。宅配で22日から26日にかけて注文を受…続きを読む
ローソンは25~30年度の中期経営方針「ローソングループ Challenge2030」を策定し、全店平均日販を24年度比で3割増となる70万円超を目指す。AI発注システムの活用や28年度にはシステム全面的に刷新するなどデジタル技術を活用し、オペレーシ…続きを読む
イオンとセブン&アイ・ホールディングスの小売大手2社は、PBの24年度売上高が過去最高となった。イオンのPB「トップバリュ」の売上高は1兆0983億円(前年比8.3%増)と9年連続でプラスを持続し、セブン&アイも「セブンプレミアム」が初の1兆5000…続きを読む
【東北】東北6県にドラッグストア(DgS)を展開する薬王堂(盛岡市)が関東に進出する。2030年までの5年間で東北と関東を中心に450店舗の出店を計画。11日には栃木県那須塩原市に「黒磯鍋掛店」が開店し、栃木や茨城から出店の攻勢を強める。親会社の薬王…続きを読む
【東北】ヤマザワ(山形市)の2025年2月期決算は赤字となった。売上げが連結で1025億5800万円(前年比0.7%増)だったが、営業損失8億2100万円(前期6億2500万円の営業利益)、経常損失4億0700万円(同6億7700万円)だった。繰延税…続きを読む
イズミの25年2月期連結決算は、営業収益5241億4200万円(前年比11.2%増)、営業利益254億2500万円(同19.1%減)、経常利益257億0800万円(同20.5%減)、親会社株主の帰属する冬期純利益119億1900万円(41.8%減)と…続きを読む
薬王堂ホールディングスの2025年2月期決算は営業利益54億8100万円(前年比5.2%増)、経常利益57億7800万円(同2.7%増)、当期純利益42億7500万円(同11.8%増)と3期連続の最高益を更新した。売上高は新規出店や改装が成長の軸とな…続きを読む