【関西発】さとうの取引先による第40回「藤花会」総会が11日、帝国ホテル大阪(大阪市北区)で開催され、会員企業、関係者ら134社243人が参加した。佐藤総二郎名誉会長(さとう社長)は地域や消費者に寄り添った店舗運営こそSMのあるべき姿とし、厚い支援を…続きを読む
ファミリーマートは自社アプリのプラットフォームをメーカーなどパートナー企業に解放する「オープンプラットフォーム化」を推進する。自社アプリ「ファミペイ」内にメーカーに独自のプログラムを展開できるサービスを提供する。メーカーと連携を強化して顧客との接点を…続きを読む
●鮮度や話題性など盛り込む ストックできることが冷凍食品の重要な魅力であり、近年の市場拡大はストックできる価値の広がりが原動力になってきた。外食の味や本格スイーツを家庭にストックする需要は、コロナ禍を経て浸透した。さらにどのような価値をストックでき…続きを読む
【関西】近鉄百貨店は3日、自社でプロデュースするウナギ専門店「うなぎ屋 ハレルヒ」の1号店をあべのハルカス近鉄本店地下2階惣菜売場に開業した。物価高を背景に節約と贅沢(ぜいたく)が混在するメリハリ志向が高まる中、高級食材のウナギを使用したこだわりのう…続きを読む
【中部】イオンリテール東海は6月29、30日に、イオンスタイル各務原インターの1階センターコート(岐阜県各務原市)で岐阜県内で過去最大級のキウイフルーツ大試食会「ゼスプリキウイ拡大ロードショー」を実施した。同品の人気キャラクターである「キウイブラザー…続きを読む
【九州】リテールパートナーズは10日、「エコストア」共同宣言を行った=写真。エフピコと連携し水平リサイクルを促進する。 リテールパートナーズは、丸久、マルミヤストア、マルキョウがメンバー企業となっており、中国地方、九州地方で合計274店舗を有する。…続きを読む
ファミリーマートは植物性由来の原材料を使い、おいしさも追求したドーナツやチーズケーキなど5品を16日から約1万6300店で発売する。植物性由来原料使用の商品シリーズの第3弾として発売し、今年の秋・冬にも第4弾を予定するほか、来期も継続して商品化を進め…続きを読む
【中部】オークワ(本社=和歌山県)は4日、愛知県知多市に同県12店舗目となる「スーパーセンターオークワ知多店」をオープンした。スーパーセンター(SuC)業態としては4年ぶりの出店で自身が社長に就任してから初となるSuCの新設について大桑弘嗣社長は「昨…続きを読む
イオンリテールは、夏の大型セール企画「イオン 超!ナツ夏祭り」を12~21日の期間に実施する。新春の初売り、春季セール、ブラックフライデーと並ぶ年4回の大型企画で、夏季セールは3年目となる。期間は前年より2日長く、売上げは10%増を目指す。(宮川耕平…続きを読む
ファミリーマートは植物性由来の原材料を使い、おいしさも追求したドーナツやチーズケーキなど5品を16日から約1万6300店で発売する。植物性由来原料使用の商品シリーズの第3弾として発売し、今年の秋・冬にも第4弾を予定するほか、来期も継続して商品化を進め…続きを読む