イオンは4~31日、メーカーや卸など全国の取引先750社超や地方自治体、大学などが参加する合同フェア「えらぼう。未来につながる今を」を全国のグループ18社・約6200店で実施している。環境に配慮した商品やサービスを店頭で紹介する試みで、3R推進月間に…続きを読む
アクシアル リテイリングのナルスは9月21日、上越市の北城店を改装オープンした。今年5月2日に閉店し、内装や設備を入れ替え現行のMDを導入。好調のエシカル商品ブランド「Hana-well(ハナウェル)」なども提供していく。また、今月16日には同店から…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパンの下期施策のうち、「うれしい値!宣言」による値頃感の訴求強化と、Vポイントとの連携には従来路線にはない目新しさがある。その狙いは即時配達サービス「7NOW」や、大型モデル「SIPストア」の実験と同様、新しいアプローチを加える…続きを読む
オークワの25年2月期第2四半期連結業績は、営業収益1225億5800万円(前年比0.9%増)、営業利益2億4600万円(同65.1%減)、経常利益3億1300万円(同61.8%減)、親会社株主に帰属する中間純利益8700万円(同78.2%減)の増収…続きを読む
【中部】イオンリテール(千葉市)とマックスバリュ東海(浜松市)は、「あいち三英傑WAON」の23年度利用金額の0.1%に当たる450万8141円を同県に寄付した。内訳はイオンリテールが252万7923円、マックスバリュ東海が198万218円。9月20…続きを読む
イトーヨーカ堂は5月から惣菜のブランドを「YORK DELI(ヨーク・デリ)」に統一し、ブランド発足前に比べて惣菜の売上げが約5%伸長している。同ブランドの商品を約270品で展開し、25年度中に惣菜をすべてオリジナル商品にして、約300品にまで拡大す…続きを読む
サミットは9月24日、所沢駅前の商業集積内にエミテラス所沢店(埼玉県所沢市)を開設した。出店の重点エリアを新宿区など東京都内6区とする同社としては飛び地になるが、都外の大型ショッピングセンター(SC)に出店したケースは総じて好調だ。テラスモール湘南店…続きを読む
【関西】生活協同組合コープこうべは8月30日、阪急電鉄新伊丹駅前(兵庫県伊丹市)に「コープ伊丹」=写真=をリニューアルオープンした。売場全体の約4割をコープ商品が占める、今までにない店舗づくりを実施。売場の横には、地域住民が立ち寄ることができる「つど…続きを読む
ファミリーマートは背脂やニンニク、チーズなど7種類の食材を使った、おむすびや弁当、調理麺などの「背徳飯」全8品を9月17日から発売し、食べることに罪悪感を持ちながらも食べると満足感が得られるギルティフードをテーマにしたフェアを展開するのも同社として初…続きを読む
【中国】広島でコメを中心とした米穀ビジネスを展開するオクモトの飲食事業「ごちそうおむすび膳七」と安田女子大学管理栄養学科(広島市安佐南区)の学生が共同開発したおむすび3種類が、イズミの新業態店舗「ゆめテラス祇園」(広島市安佐南区)で9月13日から10…続きを読む