ミニストップは4日から順次、店内加工で提供するソフトクリームを刷新する。1980年の1号店から「ソフトクリームバニラ」の名称でリニューアルを重ねてきた。2020年以来で7代目となる今回は、名称を「北海道ミルクソフト」に改め、若年層のニーズ掘り起こしを…続きを読む
イオンは9日からPB「トップバリュ(TV)」の食品や日用雑貨など75品を値下げし、節約志向への対応を強化する。価格訴求の「TVベストプラス」の価格維持やお得感のある提案を展開し、時短ニーズに対応したワンプレートの冷凍食品の新商品も発売した。米価が高騰…続きを読む
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は今期、価格訴求型のPB「セブン・ザ・プライス」を前期末の222品から約300品に拡大する。24年度は前年比2倍の販売実績となった。今期はさらに20%増を目指す。3月31日に新商品20品を発売した。 同PBは、…続きを読む
【東北】仙台市若林区に建設し、建物も完成している商業施設「仙台ハーベストビレッジ」への出店をヨークベニマル(YB)は断念すると発表した。物件をとりまとめているデベロッパーが2023年12月に離脱を表明、現在もデベロッパー不在の状態が続いている。YBの…続きを読む
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は3月28日の取締役会で、森屋秀樹代表取締役兼専務執行役員CSOを代表取締役社長CEOに、鈴木康介代表取締役兼専務執行役員を代表取締役COOに就ける人事を決めた。吉田直樹代表取締役社長…続きを読む
【東北】ホクレンは宮城県でてんさい糖の販売を強化する。東北では認知度の低いてんさい糖の理解を深めようと、3月5日から18日までの2週間、仙台市営地下鉄南北線の中づり広告で、「ホクレンてんさい糖の魅力」といった理解を深めるためのトレインジャックを展開、…続きを読む
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は今期、価格訴求型のPB「セブン・ザ・プライス」を前期末の222品から約300品に拡大する。24年度は前年比2倍の販売実績となった。今期はさらに20%増を目指す。3月31日に新商品20品を発売した。(宮川耕平) …続きを読む
競合ひしめく宮城県で一際、異彩を放つSMがある。県内31店舗を展開する老舗のウジエスーパーだ。青果の卸売を祖業とする同社の強みは東北産を中心とする生鮮食材の品揃えにある。MDの圧倒的なボリュームに加え、青果や鮮魚部門の […]
詳細 >
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)はカウンターFF(ファストフード)の強化を推進する。25年度中に専用マシンで本格的な入れたて紅茶の「セブンカフェ ティー」の販売を全国約2000店に、26年度中には約1万店に拡大するほか、焼きたてベーカリーを提供す…続きを読む
【関西】イオンリテールは4月に3店舗をオープンするに当たり、全体概要説明会を25日、コミュニティプラザ平野(大阪市平野区)で開催した。そよら長原駅前(同)は4月28日、イオンスタイル東大阪(大阪府東大阪市)は同11日、イオンスタイルおおとり(堺市西区…続きを読む