●共創で新たな惣菜価値を 「デパ地下サラダ」を世に定着させた「RF1」をはじめ、7種類の惣菜ブランドを全国に310店舗展開するロック・フィールド。食感、香味、色つやなど「素材そのものが持つ力」を生かして作る惣菜は、調達から販売まで一貫して自社で行う…続きを読む
●出来たてのおいしさ徹底 「551の豚まんが、あるとき~ないとき~」のCMフレーズで広く知られる551蓬莱は、関西で最も親しまれる食品企業の一つだ。手包みで丁寧に作る豚まんは、年間約6200万個、1日平均17万個を売り上げる不動の看板商品となってい…続きを読む
●次世代へ続く京料理提案 登録無形文化財である京料理の伝統を今に伝える京都市左京区の老舗料亭「下鴨茶寮」。下鴨神社の御用達包丁人として極めた匠の技巧や、一期一会の真心あるもてなしに魅かれ、毎年多くの人が訪れる京都きっての名店だ。 現在は関西を中心…続きを読む
●強い存在感 百貨店地下食品売場が「デパ地下」の名で呼ばれブームとなったのは2000年ごろ。20年以上たつ今も、食トレンドの発信地として強い存在感を放ち続けている。常に時代の最先端を映し出してきた「デパ地下」の食は、今どのように変わろうとしているの…続きを読む
ヨシケイグループは、毎年恒例の「2024サマーフェスタ」を今年も開催する。担当バイヤーが5ヵ月前から取り寄せた全国各地のこだわりの逸品、地元で人気の隠れた名品を納得がいくまで試食を行う「商品選定会」で厳正に審査し、新商品と人気商品を合わせて45品を選…続きを読む
日本惣菜協会は、6月1日から9月20日まで、24年10月開講惣菜管理士養成研修の募集を開始した。23年「惣菜管理士資格試験」は、初めてCBT(コンピューター・ベースド・テスティング)方式を導入して23年4月から8月まで […]
詳細 >
◇2023年惣菜市場規模10兆9827億円 物価高の中11兆円に迫る 日本惣菜協会の「2024年版惣菜白書」によると、2023年の惣菜市場規模は物価高の中、11兆円に迫る10兆9827億円(前年比4.9%増)で、過去最高市場規模となった。3年連続で…続きを読む
●「日本デリアカデミー」も好調 惣菜管理士は1992年から養成研修、93年から資格試験を開始し、おかげさまで、30年以上にわたり業界の人材育成として活用いただいています。23年に合格された3130人の皆さまが新たに惣菜管理士となられたことにより、惣…続きを読む
●S級惣菜管理士を各工場に配置 (株)せんにち 品質保証室 康本稚菜氏 当社では、13年の設立当初から社内で受講者を募り惣菜管理士養成研修を受講することになっています。費用は会社負担です。受講者は、惣菜を含む食品の開発・製造・加工など幅広い範囲の…続きを読む
●《一級》学び続ける企業風土の醸成を (株)日本アクセス 執行役員 業務用管掌補佐 秋山剛さん 卸も成長変革する中で、NB卸中心から商品開発をする製造卸にならなくてはいけないと思っています。 メーカーと対等に話ができ、卸がイニシアチブを取って商…続きを読む