2025年大阪・関西万博で販売するおにぎりの具材を選考する試作会が8月27日に奈良県内で開かれた。象印マホービンが実施したもので、奈良の伝統野菜や食材から、会期中にORAパビリオン内で出店するおにぎり屋のメニューのヒントを探った。 炊飯ジャーメーカ…続きを読む
◇第9回「介護食品・スマイルケア食コンクール」受賞商品 ●審査委員長賞 「大豆と5種野菜のサラダ」 パンやご飯にも合う 三島食品の「大豆と5種野菜のサラダ」は、高齢者の朝食はご飯というイメージがあるが、最近ではパン食を好まれる人が多いことから開発…続きを読む
◇第9回「介護食品・スマイルケア食コンクール」受賞商品 ●審査委員長賞 「とり肉と野菜のやわらか卵とじ」 アレンジでも手軽に ハウスギャバンの「とり肉と野菜のやわらか卵とじ」は病院施設での人手不足に対応できる完全調理品として22年2月に発売された…続きを読む
◇第9回「介護食品・スマイルケア食コンクール」受賞商品 なじみのある味わい ●審査委員長賞 「チキンの豆乳クリーム煮」 ●金賞 「干し海老入り卯の花」 栗木食品の「チキンの豆乳クリーム煮」は最も豆乳との相性の良かった「貝柱だし」をベースに、カ…続きを読む
◇第9回「介護食品・スマイルケア食コンクール」受賞商品 ●審査委員長賞 「食楽膳プラス(洋風メンチカツ、まろやか☆茄子のXO醤)」 タンパク質など強化 親会社のSOMPOケアが運営する高齢者施設向けに給食を提供しているSOMPOケアフーズは、10…続きを読む
キユーピーは今年春に発売した市販用パウチ惣菜「キユーピーのたまごネギダレで食べる」シリーズ(「うま辛たまご」「ねぎ塩たまご」)を改良する。ゆで卵の半熟感をアップし、米飯や丼物との相性をさらに高める。 「ネギダレで食べる」シリーズは、ゆで卵丸ごと2個…続きを読む
【関西】フジッコは9月から、環境配慮への取り組みをより分かりやすく知ってもらうため、自社で設定した環境配慮基準を満たした商品に独自の環境配慮マーク「フジッコのエコ」マーク=写真=を順次掲載する。 「フジッコのエコ」マークは、(1)プラスチック量を削…続きを読む
【中部】バローグループの中部フーズは7月26日、新業態のカレーパン専門店「カレーパンの店ガラムとマサラ」1号店を名古屋市西区のmozoワンダーシティ1階にオープンした。店内で手包みするカレーパンは具材やルウの量にこだわり、飽きのこない味と品揃えとなっ…続きを読む
宝化成は、日持向上剤の「タカラフレッシュG」と「アジアップN」を惣菜向けを中心として幅広く提案している。 いずれも、明日葉(アシタバ)エキスを配合。これまで課題であった酸味・酸臭の影響が少なく、薄味の惣菜などにも適し販売が伸びている。 「タカラフ…続きを読む
三栄源エフ・エフ・アイは、パウチ惣菜における課題解決に向けて、日持向上剤「アートフレッシュ」シリーズと酸化防止剤「サンメリン」シリーズ、増粘剤製剤「サンキッチン顆粒」を提案する。 日持向上剤「アートフレッシュ」シリーズはリゾチームとショ糖脂肪酸エス…続きを読む