カルビー、「堅あげポテト」など38品値上げ 9月から
2025.05.16カルビーは12日、一部商品の価格改定と内容量変更を実施すると発表した。「堅あげポテト」「かっぱえびせん」「サッポロポテト」「さやえんどう」など38品を9月1日納品分から店頭想定価格で5~10%程度値上げする。 また、ポテトチップス7品ついて9月1日…続きを読む
カルビーはポテトチップスを食べる時に出る喫食音を使った楽曲を4月29日に公開した。同社は自社商品を食べる際に生まれる音(タベオト)を知的財産(IP)と位置付ける。博報堂キースリー、音楽IPプラットフォームのblowoutと共同で音楽レーベル「じゃがレ…続きを読む
商品概要:新「ポテトチップス関西味浪漫」シリーズ。関西の食文化や伝統を再現した関西限定のポテトチップス。関西で好まれる味付け海苔のフレーバー。焼き海苔と甘い醤油の味が楽しめ、後から感じる隠し味の唐辛子で甘辛くてやみつきになる味。 商品名:ポテトチップス…続きを読む
商品概要:新「ポテトチップス関西味浪漫」シリーズ。関西の食文化や伝統を再現した関西限定のポテトチップス。大阪発祥と言われる合わせだしのフレーバー。カツオと昆布の素材をバランスよく引き出すことで、塩味が引き立つ食べ飽きない味に仕上げた。 商品名:ポテトチ…続きを読む
カルビーは、事業環境の変化を踏まえ、さらなる成長を遂げるため、2030年に向けたカルビーグループ成長戦略と、23~25年度の変革プラン「Change2025」を策定した。同プランでは、国内コア事業の収益力強化とグローバル、新規領域での事業展開を強化す…続きを読む
カルビーはポテトチップスを食べる時に出る喫食音を使った楽曲を29日に公開した。同社は自社商品を食べる際に生まれる音(タベオト)を知的財産(IP)と位置付ける。(青柳英明) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
菓子メーカーが企業資産である商品やブランドなど知的財産を保護・活用する動きが活発化する中、カルビーは、知的財産で収益向上と顧客の笑顔につなげる取り組みを開始した。ブロックチェーン技術を活用した知的財産(IP)管理プラットフォーム「かるれっと」の実証実…続きを読む
カルビーは24日、栃木県宇都宮市の「R&Dセンター」敷地内に建設していた新研究棟の竣工式を行った。研究棟の延床面積を従来に比べ約2倍に拡張し、研究エリアは約3倍となった。同施設は研究開発と新規商品の生産を担う拠点で2004年に稼働を開始。研究力の強化…続きを読む
カルビーは24日、栃木県宇都宮市の「R&Dセンター」敷地内に建設していた新研究棟の竣工式を行った。研究棟の延床面積を従来に比べ約2倍に拡張し、研究エリアは約3倍となった。同施設は研究開発と新規商品の生産を担う拠点で2004年に稼働を開始。研究力の強化…続きを読む
商品概要:「ピザポテト」シリーズ新アイテム。濃厚なガーリックの風味とこってりとした肉のうまみ、後からじわりと感じる赤唐辛子の辛さを楽しめる。背徳感が溢れる、やみつきになる濃厚な「ピザポテト」。 商品名:ピザポテト <背徳ガーリック味ネクストレベル> メ…続きを読む
商品概要:「じゃがりこ」シリーズ新アイテム。おにぎりの定番フレーバーツナマヨを「じゃがりこ」で表現。ツナのうまみとジャガイモの風味が引き立ち、後からほんのり香るマヨネーズの酸味がクセになる。スティックの粒にはツナマヨ風味フレークを使用し見た目も楽しめる…続きを読む