●うまみ引き出すコラボレシピ第2弾 ハナマルキは16日から、「液体塩こうじ」とユウキ食品「やさしい味わいのガラスープ」のコラボレシピを同社ホームページとレシピサイト「Nadia」で公開している。X公式アカウントでは抽選で10人に両商品が当たるプレゼ…続きを読む
ハナマルキは「熟成こうじパウダー」の製造技術における特許査定通知を台湾で初めて取得した。7日の発表によると、同商品の特許査定通知取得は今回が初。同社は今後も各国の特許申請を実施し、グローバルな調味料として国内外での市場拡大を促進する方針。 2012…続きを読む
ハナマルキは「熟成こうじパウダー」の製造技術における特許査定通知を台湾で初めて取得した。7日の発表によると、同商品の特許査定通知取得は今回が初。(志賀愛美) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
人手不足、物流問題などが憂慮された2024年。大きな混乱は避けられたが課題は積み残されたままであり、25年はそれらの問題が顕在化しそうだ。食品メーカーと飲食店をつなぐ業務用食品卸は業務用製品の貯水ダム的な役割を果たしてきたが、納入の時間規制、リードタ…続きを読む
◇簡便調理でオリジナリティーあふれる一品が完成!現場で本当に役立つ4選 ●本格韓国料理のウマ辛味 後引く韓流メニューの万能調味料 本場韓国のヤミツキ系の味わいを出すのは意外と難しく、ひと味足りない仕上がりになることも多いだろう。同品は後を引く複雑…続きを読む
味噌・醸造メーカーのハナマルキが初の飲食事業に乗り出す。20日、記者発表会で麹の可能性を追求する同社のブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室(通称ハナマルケン)」のキッチンカー開店を公表した。 新たな技術力発信拠点として、味噌汁とおにぎりを販売するほ…続きを読む
●第1弾はエスビー食品「本生生にんにく」と ハナマルキは12月から25年5月にかけて、レシピサイト「Nadia」で「液体塩こうじ×定番調味料・食材で! いつものおうちごはんうま味UPレシピ」企画を展開する。12日、第1弾としてエスビー食品「本生生に…続きを読む
ハナマルキは飛騨市とのコラボレーションで「ハナマルキッチンin飛騨市」を1日に開催、参加者らは「液体塩こうじ」と郷土食材を使用した焼きブリ大根などメニュー3品の調理に取り組んだ。同社商品の周知のため、17年から展開している料理教室「ハナマルキッチン」…続きを読む
ハナマルキは、主力商品「液体塩こうじ」の公式アンバサダー・リュウジ氏デザイン限定ボトルを10月中旬から順次発売。同時にアンバサダー就任記念の公式グッズが200人に当たるレシートキャンペーンも展開する。応募期間は12月27日まで。 同社は今年7月に料…続きを読む
ハナマルキは人気音楽アーティスト「ずっと真夜中でいいのに。」(ずとまよ)とのコラボレーション第2弾で「すぐ旨カップオートミール 鶏白湯ニラ増量限定生姜入り」を共同開発し、22日から全国のセブンイレブンで限定発売する。パッケージにはミュージックビデオの…続きを読む