日本アクセス、久喜低温物流センター開設 首都圏供給の重要拠点
2025.10.29
日本アクセスは11月9日から、同社では最大規模の「久喜低温物流センター」(=写真、埼玉県久喜市)を稼働する。首都圏のフローズン・チルド商品の安定供給体制を強化する重要な新拠点と位置付ける。環境に配慮した高効率追求型の最新ノンフロン冷凍機「NewTon…続きを読む
商品概要:「Delcy」シリーズ新アイテム。忙しい日々の中でも、しっかり野菜を摂りたい人に好適の温野菜セット。カボチャ、ジャガイモ、サツマイモ、ブロッコリー、インゲンの5種をバランスよくミックスし、袋ごとレンジ加熱するだけで調理完了。袋は自立するため、…続きを読む
商品概要:沖縄県立首里高等学校の生徒との共同開発。沖縄そばをそのままおにぎりに再現。沖縄そばのだしで炊いたご飯は、高校生のこだわりが詰まった配合になっている。メニューからパッケージまで高校生が考案。地元への深い愛が詰まった商品設計。 商品名:沖縄そば風…続きを読む
商品概要:和歌山県立神島高等学校の生徒との共同開発。鶏肉を梅酢に漬けこんで、ふっくら焼き上げた。タルタルソースにも梅酢を使用し、カリカリ梅をトッピング。ご飯にはゆかりとヒジキを混ぜ込み。しっかり梅が感じられる。メニューからパッケージまで高校生が考案。地…続きを読む
商品概要:茨城県立鹿島高等学校の生徒との共同開発。かき揚げのサツマイモは茨城県産を使用。付属の納豆をかけて味変も可能。茨城の魅力をおにぎりで表現した。メニューからパッケージまで高校生が考案。地元への深い愛が詰まった商品設計。 商品名:茨城県産さつまいも…続きを読む
【中部】日本アクセスは9月19日、名古屋市の東桜小学校で雑穀メーカーの旭食品(山梨県富士川町)とともに雑穀の魅力を伝える食育授業を実施した。同校5年生68人が参加。黒米や胚芽押麦をはじめとする雑穀の歴史や活用方法などを学んだ。参加した子どもからは、「…続きを読む
商品概要:ステーキチェーン、ステーキ宮の店で実際に使用されている「宮のたれ」を使用。ハンバーグにかけた。たれとの相性を徹底的に追求したハンバーグは、ふんわり、ジューシーで食べ応え抜群。ステーキ宮でも人気のある、ガーリックライス。香ばしいガーリックの風味…続きを読む
10月1日 ▽執行役員管理管掌補佐兼管理部長兼東日本営業部門管理部長(執行役員管理管掌補佐兼管理部長)吉村直亮
日本アクセスはオリジナルの冷凍食品「Delcy」ブランドから「お好み焼き&焼きそば」=写真=と冷凍弁当シリーズ3品を9月29日に発売した。 「お好み焼き&焼きそば」は粉もんの最強ペアが、こだわりの素材と製法で一つになった商品。お好み焼きには独自に配…続きを読む
九州地区卸動向として地域卸、全国卸各社は、それぞれの切り口から新しい価値の提供に努めている。自社ならではの視点で着目した商品を、会社を挙げ本格調達。行政や地域企業との連携で事例を重ねる。そのスタイルはさまざまだ。九州地区で、知恵や工夫を凝らし奮闘する…続きを読む
近畿エリアの食品卸売業各社は、強化カテゴリーを定めて目標達成に向けた着実な取り組みを進める。業界の課題である買上点数減少には、デジタルサイネージを活用した販促提案を強化する。値上げ問題や人件費高騰などには次世代物流構築への注力や、業務のデジタル化の推…続きを読む