日本アクセスは、リサイクル事業社の宮崎(愛知県清須市)とともに、日本アクセスの物流センターで排出された「使用済みストレッチフィルム」を再資源化する循環型リサイクルシステムを構築した。今年1月から神奈川支店で導入を開始しており、物流センターで使用する「…続きを読む
日本アクセスの25年3月期第3四半期連結決算は、売上高1兆8538億1700万円(前年比3.5%増)、営業利益257億3300万円(同7.9%増)、経常利益266億4100万円(同5.5%増)、純利益181億7300万円(同5.1%増)と増収増益だっ…続きを読む
日本アクセスは5日、4月1日付で宇佐美文俊取締役専務執行役員CLOロジスティクス管掌が取締役副社長副社長執行役員CLO社長補佐に昇格する人事を公表した。6月の株主総会後、宇佐美副社長は代表取締役副社長副社長執行役員CLO社長補佐に就任する。佐々木淳一…続きを読む
日本アクセスは3月1日、オリジナルブランド「Delcy」から冷凍食品「チン!する旬野菜」を春夏限定で発売する。6種類の野菜が入っており、袋ごとレンジ加熱が可能。簡単に約2分の1日分の野菜を摂取できる。 「Delcy チン!する旬野菜」(200g、参…続きを読む
【中部】日本アクセス中部エリアはポートメッセなごや第2展示会で1月29日、春季展示商談会を開催した。235社が出展、小売・外食関係者ら約1400人が来場。今回、顧客企業の要望を受けて、同エリアの名古屋支店、静岡支店、浜松支店の営業担当者10人が企画し…続きを読む
【九州】日本アクセスは1月28日、マリンメッセ福岡B館で「九州エリア 2025年春季展示商談会」を開催。全社統一テーマは「~変革と挑戦~」だ。 九州独自企画としてはまず、「九州鉄火祭り!」を展開。長崎産ヒラマサ使用の「白鉄火」、奄美産本マグロ使用の…続きを読む
日本アクセスは全国乾麺協同組合連合会とともに、5月17~18日に東京都の駒沢オリンピック公園中央広場で乾麺の祭典「第6回The 乾麺グランプリ2025 in Tokyo」を開催する。イベントを通じて喫食機会を増やし、乾麺市場の活性化を目指す。 イベ…続きを読む
日本アクセスは今春から、消費の多極化や生活様式の多様化時代に向けて「プラス思考マーケティング」を新提案する。前向きでポジティブな意味と、テーマを縦と横でクロスさせる+マークを掛け合わせた造語。これまで横軸で年代やエリアを分けてトレンドを予測してきたが…続きを読む
日本アクセスはオリジナルブランド「Delcy」で、人気の冷凍弁当シリーズの丼タイプ「中華丼」「天津丼」「麻婆丼」を3月1日から発売する。 同社では「お惣菜やさんがつくる」をコンセプトに冷凍弁当シリーズを展開している。一手間かけて、基礎調味料の調合か…続きを読む
【関西】日本アクセスは1月23、24日、インテックス大阪6号館で展示商談会「西日本春季フードコンベンション2025」を開催した。テーマは引き続き「変革と挑戦」とし、フルライン卸として幅広いカテゴリーで消費者ニーズをとらえる販促や一押し商品などを紹介。…続きを読む