●ウナギだしの使用で差別化 国分グループ本社は10日、国産素材のだしのうまみが効いたラーメン「tabete だし麺」シリーズより、新たに「静岡県浜名湖産 鰻だし 白湯らーめん」=写真=を発売した。 浜名湖産のウナギを捌く際に端材として生まれる頭を…続きを読む
●天丼・天ぷら人気店の秘伝のタレで味付け 国分首都圏は3日、オイシーズ(東京都千代田区)傘下のバイザ・エフエム監修の下、カネセイ食品(静岡県藤枝市)と共同開発した「金子半之助監修 味付けうずらのたまご」=写真=を新発売した。 日本橋本店を拠点に、…続きを読む
●だしとスパイスの相性に注目 国分グループ本社は3日、だしとスパイスの組み合わせで特徴づけたレトルトカレーの新シリーズ「tabete だしとスパイスのトリコ」から、「かつおだしスパイスキーマカレー」「えびだしスパイスカレー」=写真=を発売した。 …続きを読む
国分グループ本社は3日、常温保存のパウチ惣菜「tabete まごころを食卓に 膳」シリーズから、新商品の「筑前煮」=写真=を発売した。 6種の具材(コンニャク、レンコン、ニンジン、鶏肉、ゴボウ、椎茸)を使用し、素材の味を引き立てるやさしい味わいに…続きを読む
昨年の酒類業界最大トピックは、アルコールの健康障害対策に関して強いアゲンストの風が吹いたこと。今年は突風になるのではと恐れている。 業界としては厚生労働省の「適正飲酒ガイドライン」に沿って動いていくと思うが、危惧しているのは酒を一滴でも飲んだら病気…続きを読む
国分グループ本社が2月27日に発表した24年12月期のエリア・カテゴリーカンパニーの売上高、経常利益は次の通り。 国分北海道1011億6100万円(前年比2.7%増)、10億0700万円(同27.9%増)、国分東北1173億5900万円(同3.1%…続きを読む
国分グループ本社と国分西日本は3日、大阪外食産業協会(ORA)が2025年大阪・関西万博に民間パビリオンとして出展するORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」に協賛出展すると発表した。8月11~31日の期間限定でパビリオン1階に出展し、日本食の「だし…続きを読む
国分グループ本社と国分西日本は3日、大阪外食産業協会(ORA)が2025年大阪・関西万博に民間パビリオンとして出展するORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」に協賛出展すると発表した。8月11~31日の期間限定でパビリオン1階に出展し、日本食の「だし…続きを読む
国分グループ本社は3日、日本橋菓房「Nihonbashi Bar」ブランドから、和の素材と健康感で特徴づけた「和つまみ ドライ納豆 ブラックペッパー味」=写真=を新発売した。 納豆の味わいそのままにブラックペッパーを利かせ、酒に合う味付けに仕上げた…続きを読む
●新商品「宮崎県産 日南どり 炭火焼」の発売も追加 国分グループ本社は3日、酒のつまみ専用缶詰「K&K 缶つま」シリーズの「めいっぱい焼鳥 炭火焼 たれ」など2品をリニューアルするとともに、新商品の「宮崎県産 日南どり 炭火焼」を全国で発売した。 …続きを読む