アップサイクル、食品副産物から「麹」作る 第1弾は「製パン」
2024.12.04一般社団法人アップサイクルは、フジワラテクノアート(本社=岡山市)とともに、食品副産物を「麹」にアップサイクルするプロジェクト「Enz Koji」を始動する。第1弾として、ネスレ日本と栄屋製パン(本社=神奈川県海老名市)協力の下、抽出後のコーヒー豆を…続きを読む
ネスレ日本は、コーヒーメーカー「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S TOUCH (ジェニオ エス タッチ)」とディズニーの仲間たちとなる「バリスタミッキー」デザインのカフェタイムグッズがセットになった「ネスカフェ ドルチェ グスト GENI…続きを読む
◇コーヒーメーカー秋冬戦略 ネスレ日本は、今秋冬も、「ネスカフェ」ブランドのコンセプト「Make your world」を掲げ、同ブランドが推進する「サステナビリティ」や「コーヒーが持つ力」を訴求する。製品面では、「ネスカフェ ゴールドブレンド」「…続きを読む
◇コーヒー用クリーム動向 ネスレ日本の「ブライト」の24年上期は、伸長が継続しシェアナンバーワンをキープしている。製品特徴を生かした飲用としての「すぐラテ」と、飲料以外の楽しみ方を広げる「追いブライト」の2軸コミュニケーションが効果を発揮。下期は、…続きを読む
●20~40代女性支援 ネスレ日本は今秋、「ネスレ ミロ オトナの甘さ」をリニューアルする。おいしさと鉄以外の栄養バランスはそのままに、従来品と比べ、鉄の配合量を約2倍に強化した。これによって1日分の鉄分(6.8mg配合)を1杯でおいしく楽しめるこ…続きを読む
●信頼のブランド目指す ネスレ日本の2024年秋季菓子戦略は、「キットカット」ブランドにおいて、定番の赤い「キットカット」を中心に、継続的なニュース発信を通じて、ブランド認知・興味拡大を図り、「日本のお客様」に最も愛され、信頼されるブランドを目指す…続きを読む
ネスレ日本は、8月中旬出荷分から「ネスカフェ エクセラ」の内容量および価格を変更する。同品は、5月に内容量を据え置いた価格改定を実施した。今回は内容量と希望小売価格を変更する。今回の変更に伴う1kg当たりの希望小売価格は、現行品と同等となる。 一例…続きを読む
ネスレ日本は、日本物流団体連合会主催の第25回物流環境大賞表彰において「低炭素物流推進賞」を受賞したと7月19日に発表。今回の受賞は「ペットボトルコーヒーの中距離帯輸送における鉄道モーダルシフト」において、年間のCO2排出量を900t削減する取り組み…続きを読む
●アイスコーヒー可能性を広げる ネスレ日本は、猛暑が予想される今夏、「ネスカフェ ゴールドブレンド ボトルコーヒー」「同エクセラ ボトルコーヒー」に注力し、手軽に楽しめるアイスコーヒーのおいしさを訴求する。両アイテムの刷新や新コミュニケーション展開…続きを読む
ネスレ日本は6月28日から、自分だけの「ネスカフェ」詰め替え用オリジナルデザインボトルを作成できるサービス「ネスカフェ ヒーローボトルプロジェクト」を開始した。これは「ネスカフェ」の新ブランドメッセージ「そのコーヒーは、あなたをちょっとだけヒーローに…続きを読む
◇わが社の取り組み ネスレ日本が展開するアルミ箔(はく)不使用かつ紙素材の詰め替え用製品「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック」は、2024年、発売から15周年を迎えた。これを機に、パッケージデザインを刷新。製品パッケージ上部に「つめ…続きを読む