ヤマダイ、「喜多方ラーメン」自治体協力で改良
2025.01.10ヤマダイは13日、「ニュータッチ 凄麺 喜多方ラーメン」=写真=を全国でリニューアル発売する。同品は2002年に「喜多方風肉そば」として発売され、その後も同社の「凄麺 ご当地」シリーズの一端を担うロングセラー商品だ。15年からは協同組合「蔵のまち喜多…続きを読む
ヤマダイは10月29日の「凄麺の日」を迎えるに当たり、全国30都市のSM各店で同社主力のカップ麺ブランド「凄麺」の店頭試食販売イベントを開催した。その一環として、同月26日に東京都北区のサミットストア王子店で実施された同イベントに、大久保慶一社長自ら…続きを読む
ヤマダイは11日、「ニュータッチ 凄麺 佐野らーめん」=写真=をリニューアル発売する。同品は、同社の「凄麺 ご当地」シリーズの第1号商品として20年以上にわたり、消費者に愛されてきたロングセラー商品。今回のリニューアルでは麺とスープを改良した。これま…続きを読む
ヤマダイは4日、「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」=写真=を全国で新発売した。同社は毎年恒例で冬限定商品を発売しており、今年で19年目を迎える。 同品は「冬に食べたい、心も身体も温まるおいしい塩らーめん」をコンセプトに、スープの保温性が高い背脂…続きを読む
商品概要:「ニュータッチ 凄麺」シリーズ新アイテム。麺は、同社独自製法のノンフライそば。ひきたてのそば粉を使用し、風味豊かで口当たりのよいそばに仕上げた。そば粉の内20%常陸秋そばを使用。熱湯5分。スープは、カツオ、昆布エキスを配合したベーシックな味わ…続きを読む
ヤマダイは7日、「ニュータッチ 凄麺 飛騨高山中華そば」=写真=を22年9月の発売以来、初めてリニューアルした。同品は、中部地方の中でも知名度の高い岐阜県高山市のご当地ラーメンを再現しており、鶏がらと豚がらをベースに煮干しと鰹節を加えた和風テイストの…続きを読む
ヤマダイは21日、期間限定で「ニュータッチ 名代富士そば紅生姜天そば」=写真=を全国で発売する。同社では2019年から、首都圏の駅前や繁華街を中心にチェーン展開する「名代富士そば」の人気メニューをノンフライ麺で再現している。発売の度に人気を博しており…続きを読む
ヤマダイの4~8月の即席麺販売状況は、ほぼ前年並みという結果になった。同社主力の「凄麺」シリーズの調子が良かった。 インバウンド需要により、「ヴィーガンヌードル」シリーズも堅調に推移した。 一方で、フライ麺カテゴリーは昨年、オープン価格にした反動…続きを読む
ヤマダイは「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」=写真=を9日から関東、23日から全国で新発売する。「凄麺」のご当地シリーズは、手軽に全国の麺料理を楽しむことができる同社の人気商品群で、その28品目として、同社が本社を置く茨城県のご当地麺が待望の仲…続きを読む
ヤマダイは2日、「第2回 目指せ!凄麺プロデューサー!」と題した消費者参加型企画の実施を発表。2021年に「凄麺」シリーズを消費者自身が「凄麺プロデューサー」となって考案できる企画を行ったところ好評につき、今年は3年ぶりに第2回を実施する。 応募方…続きを読む
ヤマダイは9日、「凄麺 うどんの逸品 豆腐チゲうどん」「凄麺 そばの逸品 鴨だしそば」を全国で新発売する。ノンフライカップ麺の実力派ブランドの「ニュータッチ 凄麺」の逸品シリーズは、お店で食べる定番の味を本格的に再現しているのが特徴。ゆでたてのうまさ…続きを読む