厚生産業、漬物の食育授業実施 嫌いな野菜“おいしく” 2025.10.10 【中部発】岐阜県大野町の厚生産業は9月19日、大野町立北小学校2年生15人を対象に漬物をテーマにした食育授業を実施した=写真。子どもの野菜嫌い克服と給食で発生するフードロス削減が目的。同校教諭は「自分たちで作った漬物を食べることで子どもらの好き嫌いが…続きを読む
【速報】厚生産業、漬物文化を次世代につなぐ商品を発売 2025.10.03 【中部】厚生産業(岐阜県大野町)は11月4日、重石や樽などを使わずに漬物が自宅で気軽に作れる「たくあん漬の素 しそかつお風味」「新漬たくあんの素」「らくらくしば漬の素」を発売する。同社は前出3品で漬物を家庭で作る文化を次世代につないでいきたい考えだ。…続きを読む
中部流通特集:厚生産業・里村俊介社長 ニーズとらえシェア拡大へ 2025.09.23 岐阜県大野町の厚生産業は漬物の素とコメ麹の二つを柱に、変化するニーズをとらえた戦略でシェア拡大を図る。5月には愛知県西尾市の老舗メーカーの宏昌食糧研究所の漬物の素の製造・販売事業を譲り受けるなど、各地の特色ある伝統食の継承にも尽力。今後について、厚生…続きを読む
コーセーフーズ「手作りぬかどこキット」、キッズデザイン賞受賞 2025.09.22 【中部】厚生産業グループのコーセーフーズ(岐阜県大野町)が開発・販売する「手作りぬかどこキット」=写真=がこのほど、教育性とデザイン性の両面で高く評価されて、キッズデザイン協議会主催の「第19回キッズデザイン賞」を受賞した。「第6回日本子育て支援大賞…続きを読む
コーセーフーズ、「ぬかどこキット」が第6回日本子育て支援大賞受賞 2025.07.30 【中部】厚生産業のグループ会社、コーセーフーズ(岐阜県大野町)はこのほど、「親子で楽しく学べる手作りぬかどこキット」=写真=が親子間のコミュニケーションの円滑化と食文化伝承などに貢献するとして「第6回日本子育て支援大賞」を受賞した。また、本来捨てられ…続きを読む
厚生産業、老舗事業譲受 愛知のかす漬けを全国に 2025.07.23 【中部】発酵食品の製造・販売を手掛ける厚生産業(岐阜県大野町)は5月1日、老舗食品メーカーの宏昌食糧研究所(愛知県西尾市)から「熟成みりん粕」などをはじめとするかす漬け関連商品の製造販売事業を譲受した。愛知県に長年定着しているかす漬け文化を次世代に継…続きを読む
【速報】厚生産業、老舗の事業を譲受 愛知のかす漬けを全国に 2025.07.15 【中部】発酵食品の製造・販売を手掛ける厚生産業(岐阜県大野町)は、老舗食品メーカーの宏昌食糧研究所(愛知県西尾市)から「熟成みりん粕」などをはじめとするかす漬け関連商品の製造販売事業を譲受した。愛知県に長年定着しているかす漬け文化を次世代に継承しなが…続きを読む