商品概要:もっちりとしたおはぎ生地、低糖度で甘さすっきりのつぶあん、風味豊かなホイップクリームを組み合わせた進化系おはぎ。おはぎ生地は、国産もち米を使用し、コメの白さが際立ち、チルド下でももっちり張りのある食感が持続するよう、配合や製法にこだわった。あ…続きを読む
商品概要:「ダノン オイコス」シリーズ新アイテム。オレンジ果汁とカカオパウダーをミックスしたブレンドタイプのヨーグルト。甘酸っぱいオレンジとカカオの香りが濃厚な水切りヨーグルトとマッチし、冬に好適な味。タンパク質含有量は1カップ(113g)当たり10.…続きを読む
ダノンジャパンは18日から「冬こそオイコス」キャンペーンをスタートした。高タンパク質ヨーグルト市場をリードする同品を通じて、冬場こそ基礎代謝が上がり、体づくりに最適のシーズンであることを訴求。12月31日までSNSや屋外メディアへの広告掲出などで発信…続きを読む
醤油製造業として、1932年に島根県浜田市で創業したマルハマ食品。創業以降、醤油をはじめ風味調味料(鰹風味だしの素・いりこ風味だしの素)、酢、ドレッシング、OEM製品のレトルト食品などさまざまな食品製造を手掛けてきた。看板商品となっている「有機醤油」…続きを読む
1932年、アヲハタはミカンの缶詰加工やオレンジママレードなどジャム類の製造を主な事業とし、広島県竹原市で誕生した。多くの人に親しみが深いミカンの缶詰も、創業者である廿日出要之進氏らが中心となって開発に着手し、世界各国に輸出された。 そんなアヲハ…続きを読む
明治、雪印メグミルク、森永乳業の乳業大手3社の2024年度中間決算が出揃った。主力製品の売上げ拡大などで3社とも増収を達成し、中でも色物乳飲料の底堅い動きが目立った。下期に向けては、各社ヨーグルトを中心としたてこ入れが進む。プロモーション強化や既存品…続きを読む
森永乳業は2025年1月6日出荷分から「森永アロエヨーグルト」7品の価格改定を実施する。使用しているアロエ葉肉の原産国(タイ)における生産コストの上昇や降水量減少の影響で、アロエ生産量が減少したことによる価格高騰が影響した。 改定対象となるのは「森…続きを読む
明治、雪印メグミルク、森永乳業の乳業大手3社の2024年度中間決算が出揃った。主力製品の売上げ拡大などで3社とも増収を達成し、中でも色物乳飲料の底堅い動きが目立った。下期に向けては、各社ヨーグルトを中心としたてこ入れが進む。プロモーション強化や既存品…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は、主力ブランドの商品力向上と伝達力を強化したマーケティング戦略の両面で、収益性の維持・向上を図る。11日、東京都内本社ビルで行った決算説明会で川村和夫社長は、原材料価格は上昇のピークから落ち着いたが、いまだリスクが残る現…続きを読む
商品概要:卵を使わず作った大豆のプリン。大豆をまるごとペースとした大豆あんを使用。スイートポテト風味のとろける濃厚プリン。⼤⾖をまるごと使っているから⾷べ応えがある。ヘルシーで罪悪感の少ない⼤⾖スイーツ。おから部分の栄養も摂取できる。大容量サイズ。普段…続きを読む