【東北】日本アクセスの東北エリア提案商談会が10月29日、仙台市若林区の産業見本市会館サンフェスタで開かれた。小売業の仕入れ担当者らが食品のトレンドを探った。(庄司新太郎) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
●受賞商品「しずっ娘。」 静岡茶を日本一へ 伊藤忠食品が主催する「~未来を創る~ 第12回全国高等学校フードグランプリ」で、静岡県立沼津商業高等学校が大賞(文部科学大臣賞)を獲得した。受賞商品「しずっ娘。」は「静岡茶をふたたび日本一へ」をコンセプト…続きを読む
神奈川地盤の有力業務用卸・栄村商店は5日、春秋恒例の総合展示会「EIMURA FOODS FESTIVAL」を横浜市の横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催した。仕入担当者が選ぶ秋冬重点商品やメニュー企画、主要取引メーカーの新商品などを得意先飲食店…続きを読む
【関西】トーホーは沖縄県宮古島にグループ初の拠点を開設する。宮古島への食材供給はこれまで、トーホー沖縄が沖縄本島からの委託配送でカバーしてきたが、現中計の重点テーマ「エリア毎の市場環境に沿った事業展開へのシフト」を実現する拠点として「キャッシュ・アン…続きを読む
国分グループ 11月1日付 国分グループ本社 ▽低温フレッシュデリカ統括部付部長(国分北海道執行役員フードサービス事業部長)高橋淳▽低温フレッシュデリカ統括部付副部長(低温フレッシュデリカ統括部付課長出向デリシャス・クック)中桐慎▽低温フレッシ…続きを読む
【関西発】大阪府食品卸同業会は、同会正会員の営業や企画販促の担当者を対象にした勉強会を10月28日、伊藤忠食品大阪本社(大阪市中央区)で開催した。米田敦子国分西日本マーケティング部企画課長が「選ばれる卸になる」をテーマに講師を務めた。 勉強会は正会…続きを読む
【関西】トーホーは沖縄県宮古島にグループ初の拠点を開設する。宮古島への食材供給はこれまで、トーホー沖縄が沖縄本島からの委託配送でカバーしてきたが、現中計の重点テーマ「エリア毎の市場環境に沿った事業展開へのシフト」を実現する拠点として「キャッシュ・アン…続きを読む
伊藤忠食品は最終年度を迎えた中期経営計画「Transform2025~創造と循環~」の重点施策が着実な成果を挙げている。店頭デジタルサイネージは、他社運営を含む約1万9000台に規模を拡大。消費者起点に立ちながら、メーカー・小売双方のニーズを反映させ…続きを読む
伊藤忠食品の26年3月期第2四半期(連結)決算は、売上高3657億6400万円(前年比3.8%増)、営業利益58億5700万円(同17.9%増)、経常利益68億4100万円(同2.7%減)、中間純利益51億5200万円(同0.1%減)で着地した。 …続きを読む
【中部】大阪屋ショップグループで卸部門を担うアイディック(富山県射水市)は10月22日、冬期商戦に向けて総合展示会を富山産業展示館で開催した。惣菜や鮮魚・精肉・青果・ドライグローサリー・日配・非食品など全カテゴリーで提案を行った。生鮮品を加えたフルカ…続きを読む