カスミは10月24日に改装オープンした松ヶ丘店(茨城県守谷市)で、生鮮・デリカと価格の強化を図るフォーマット改革の方向性を示した。ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)の全体方針に基づいた取り組みで、事業会社ごとに具体化してい…続きを読む			
								
				 全日食チェーン(本部=全日本食品)は物流改革を前進する。平野実社長は「原料からお客さままでのサプライチェーンを(全日食)チェーンの物流機能にどう融合させるかが物流改革の本丸」と力を込める。取扱高に応じて配送頻度を変える対応を進めているほか、すでに前期…続きを読む			
								
				◇株式会社アークス 代表取締役会長・CEO 横山清氏に聞く 聞き手:新井ゆたか(前消費者庁長官)、加藤孝治(日本大学教授) *    *    * 新井:御社は北海道で事業を始め、東北から北関東へ「八ヶ岳連峰経営」(※注)を展開し、地域の中堅スーパーを…続きを読む			
								
				 セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)はUCC上島珈琲が開発した水素焙煎技術を使った「セブンカフェ 水素焙煎コーヒー」(税込み160円)を28日から全国の店舗で順次発売する。(山本仁) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。			
								
				 全日食チェーン(本部=全日本食品)は物流改革を前進する。平野実社長は「原料からお客さままでのサプライチェーンを(全日食)チェーンの物流機能にどう融合させるかが物流改革の本丸」と力を込める。取扱高に応じて配送頻度を変える対応を進めているほか、すでに前期…続きを読む			
								
				 トライアルホールディングス(HD)は22日、トライアルカンパニーと西友、それぞれのPBの相互導入を本格的に開始した。22~26日にかけて実施する「感謝祭」に合わせ、物流経路の再構築や売場での展開準備を間に合わせた。  トライアル店舗には「みなさまのお…続きを読む			
【九州】イオン九州は大分県のスーパーであるトキハインダストリーを完全子会社化する。21日、基本合意書を締結。株式譲渡実行日は26年1月を予定している。取得株式数は16万4000株(議決権の所有割合100%)。 トキハインダストリーは百貨店などを手掛…続きを読む
								
				 マックスバリュ東海の26年2月期第2四半期連結業績は、営業収益1925億2400万円(前年比2.4%増)、営業利益は58億4100万円(同6.9%減)、経常利益は59億7100万円(同4.8%減)となり、増収減益での着地となった。  営業収益は過去最…続きを読む			
								
				 【関西】イオンリテールは14日、京都市左京区に「イオンスタイル東山二条」をオープンした。同店は21年9月末に営業終了した「イオン東山二条店」跡地に建設された商業・オフィス複合施設「2wa(ニワ)」1階へ出店。単身世帯や観光客が多い地域特性に合わせた「…続きを読む			
								
				 【新潟発】今年6月に新社長に就任した県内有力スーパー・ウオロクの葛見久賢社長が、県内漬物関係各社の代表・担当を前に同社の取り組みを紹介、県内小売から見た漬物については「原料確保、商品確保」が今後の最も大きなテーマなどと語った。9月18日に新潟市内で開…続きを読む