亀田製菓とカルビーは19日、新たな協働プロジェクトを開始することを発表した。米菓とスナックのそれぞれ業界トップメーカーとしての知見やノウハウを結集することで、商品企画・開発を中心に共通の課題解決などを目指していく。今後は10月13日にプロジェクトを開…続きを読む
キリンビールはセブン-イレブン・ジャパン(SEJ)と協働し、果実のフードロス削減などにつながる缶チューハイを発売する。通常廃棄される規格外のキウイを原料に使い、売上げの一部を果実農家に寄付する。全国2万店以上の流通ネットワークを持つSEJと組み、規格…続きを読む
【関西】味の素大阪支社は9月1日の「防災の日」に合わせて、8日から大阪府とダイエーと連携して「防災メシ企画」を展開している。 同企画はダイエーの大阪府内の48店舗で、防災に役立つ情報を掲載したオリジナルリーフレットの配布(約5000部)とPOP掲示…続きを読む
明治屋は今期、重点ブランド「果実実感ジャム」の育成に注力する。7月には中身とパッケージを刷新。今夏には消費者キャンペーンを実施したほか、9月以降には産学連携でジャムの需要創出に向けた取組みを展開し、若年層を含めた幅広い世代へ提案を進めていく。 06…続きを読む
三菱食品は16日から、昭和女子大学、東急ストアと共同開発した弁当を東急ストア・プレッセ(一部店舗を除く)で販売を開始した。第1弾の今回は「昭和女子大学生が考えた!台湾弁当」を発売し、今後はひと月に1メニューの弁当を販売する予定だ。 「昭和女子大学生…続きを読む
【中部】サラダコスモ(岐阜県中津川市)が運営する観光施設「ちこり村」が販売する「田舎の手づくりおせち 冷蔵便・人気2品増量タイプ」が15日、楽天総合デイリーランキング10年連続1位の快挙を達成した。 家庭の手づくり感がある味付けに対する満足感が高い…続きを読む
日本アクセスは10月1日から、冷凍食品・アイスクリームの人気ナンバーワンを決める総選挙「フローズンアワード2025」の投票受け付けを開始する。11月30日までの投票期間中、最大5万円分のデジタルポイントが当たるキャンペーンや、30夜連続でオリジナルシ…続きを読む
森永乳業は12日、開示事項の経過を発表し、同社が入居していた東京都港区の森永プラザビルの跡地を活用した大規模複合施設における区分所有権の一部取得を発表した。取得部分の一部を活用し、2029年秋をめどに本社移転を計画している。 取得資産は「田町駅西口…続きを読む
三菱商事ライフサイエンスの生産子会社である興人ライフサイエンスは、EcoVadis社のサステナビリティ調査において2年連続で「シルバーメダル」を獲得した。 EcoVadis社は世界185ヵ国、250を超える業種の企業を対象に「環境」「労働と人権」「…続きを読む
【中部】ブルーボトルコーヒージャパン(東京都)は、名古屋での店舗展開を加速させている。昨年4月に名古屋市中区の複合施設「中日ビル」に1号店を構えたのに続き、今年8月には名古屋駅直結の商業施設「タカシマヤ ゲートタワーモール」に2号店を開設。両店舗とも…続きを読む