●共働き負担軽減 アサヒグループ食品は、離乳食を卒業した1歳半ごろからの幼児食「プレキッズフード」市場の創出を目指す。7月7日から、和光堂ブランドで「ぱくぱくプレキッズ」シリーズ7アイテムを全国発売。ベビーフードより嗜好(しこう)性をアップさせた複…続きを読む
●健康志向追い風に 【中部】無添加グリークヨーグルトとアサイーの専門店「YOGI」を展開するwang(長野県松本市)は4日、名古屋市東区に大曽根店を開設し、全国で4店舗目となった。健康志向の高まりを追い風に、「美容とご褒美」をテーマに市場拡大を狙う…続きを読む
【関西】フルタ製菓は12日、アンテナショップ「ふるたす」の3号店を、大阪市内のJR天王寺駅前の商業施設「天王寺ミオ」6階にオープンした。 約40平方mの売場では菓子約60、玩具約20の計約80SKUを販売するほか、クッキーやセコイヤの詰め放題企画も…続きを読む
【北海道】国分北海道は8月、石狩市に本店を構える人気ラーメン店「信玄」監修の「らーめん信玄監修 コク味噌鍋つゆ」=写真=と「らーめん信玄監修 辛味噌味」を、道内量販店や観光地売店で発売した。道外の一部アンテナショップや北海道フェアでも販売を予定してい…続きを読む
亀田製菓とカルビーは19日、新たな協働プロジェクトを開始することを発表した。米菓とスナックのそれぞれ業界トップメーカーとしての知見やノウハウを結集することで、商品企画・開発を中心に共通の改題解決などを目指していく。今後は10月13日にプロジェクトを開…続きを読む
森永乳業は10月7日から「森永ラクトフェリン200ドリンクタイプ」を新発売する。ラクトフェリン200mgを機能性関与成分とし、「免疫機能の維持」と「のどの乾燥感軽減」の二つのヘルスクレームで展開。体調の自己管理意識が高まる一方、効果の実感が難しかった…続きを読む
1964年の創立以降、水産物の調達から生産、販売まで手掛けてきたマリンフーズ。寿司種をはじめとした業務用商品のほか、近年はコンシューマー商品にも力を入れている。中でも2019年に発売された「サーモンクリームチーズ」は、若年層からの支持も集める人気商品…続きを読む
新潟県で誕生した一正蒲鉾は、25年1月22日に創業60周年を迎えた。創業者の野崎正平氏は、近代的な経営手法の導入を目指し、科学的な技術に基づいたかまぼこ製造をスタートさせた。冷凍すり身の採用や生産体制の変更、ニーズの変化を見据えた調理済食品の導入、健…続きを読む
北海道は1997年の人口570万人をピークに減少が続いており、全国的に見ると10年早く減少局面に入っている。将来推計人口で北海道は2030年に479万人となり、50年に382万人まで減る予測だ。札幌市以外の地域ではすでに1981年から人口減少局面に入…続きを読む
サントリーは24日、アルコール度数0.00%のビールテイスト飲料「ザ・ベゼルズ」を発売する。ビール好きが満足できる飲み応えを実現し、飲酒を我慢する時の飲み物ではなく、前向きな気持ちで楽しめるノンアルとして打ち出す。ノンアル飲料に対して消費者が抱く消極…続きを読む