家庭用チルド麺の焼そばカテゴリーが、コメ代替需要増加や1食当たりの値頃感、食事として完結する価値が再評価され、拡大している。4~6月の販売状況は金額ベースで前年比約8%増(本紙推定)と2桁近い伸びを示す。家庭用チルド麺全体が約3%増(同)で推移してい…続きを読む
味の素冷凍食品は7月31日、開発者とマーケッターが秋冬家庭用新商品への熱い思いを伝える体験会を、報道やインフルエンサーなどを招いて開催した。本社6階のフリースペースで、ブランド商品ごとに屋台のようなマルシェを設置して「AJINOMOTO BRANDギ…続きを読む
天塩は赤穂化成を主軸とするAKOグループの一角として「赤穂の天塩」などの販売を担う。24年は梅の不作や夏以降の野菜の高値が大きな影響を及ぼしたとみられ、25年5月期決算まで厳しい状況が続いた。市販品はやや落ち込んだが業務用は伸長し、トータルで見ると前…続きを読む
塩事業センターは公益財団法人として塩に関する調査研究に取り組むとともに、関係各社との連携で生活者に欠かせない生活用塩の安定供給や緊急時のための備蓄業務などを行っている。 24年度の同センター生活用塩販売数量は、「食塩」シリーズや大袋タイプなどの「国…続きを読む
「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」の出店を経て、グルテンフリー(GF)食品とは「誰かを思って作った、温かく優しい商品」と思いを新たにした高村祐輝社長は、ケンミン食品の原点に立ち返りおいしく安全で丁寧な商品づくりをあらためて誓う。看板商品の…続きを読む
ミニストップは8月6日を「ハロハロの日」として日本記念日協会に登録、発売30周年のアニバーサリー企画を展開する。 ハロハロはフィリピン発祥のスイーツをもとにした商品で、かき氷の上にソフトクリームを乗せる。7月31日にはフィリピン大使館でイベントを開…続きを読む
昨年創業70周年を迎えたモンテールは、周年記念の企業間コラボ企画第3弾として、同じく昨年100周年を迎えたブルボンと、互いの人気商品をイメージしたスイーツを共同開発した。1~31日の期間限定で、ブルボンのロングセラー商品「ルマンド」をイメージした「ル…続きを読む
【中国】マルトモは、鰹節屋ならではの味の相乗効果を生かした鍋つゆ「だし小鍋」シリーズの新商品「だし小鍋かき醤油牛すき鍋つゆ」=写真=を10月1日に新発売する。 「だし小鍋」シリーズは、無菌充填製法で豊かなだしの風味を再現している。無菌充填製法は、無…続きを読む
モランボンは、発売46周年を迎える人気商品「ジャン 焼肉の生だれ」を記念し、8月1日~9月30日まで「ジャン 焼肉の生だれで焼肉をもっとおいしくキャンペーン」を実施している。 同商品は焼肉店モランボンで提供されていたたれが評判となり、「分けてほしい…続きを読む
有楽製菓は「ブラックサンダー」の30周年記念プロジェクトである「ブラックサンダー30の落雷」の最後の企画として、オリジナルのパワーポイントテンプレを同社特設サイトで無料公開した。同品が持つ「おいしさイナズマ級」のインパクトと遊び心あふれるテンプレを活…続きを読む