【関西】文化庁が7月18日、東京都内でユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」登録記念式典を開催した。日本の伝統的な麹菌を使った酒造り技術の保存会(保存会)、日本酒造杜氏組合連合会(日杜連)とともに、日本酒造組合中央会や関係者らが参加。都倉俊一文化庁長官…続きを読む
【関西】農心ジャパンは7月23~28日、阪急うめだ本店(大阪市北区)で関西初となる「辛ラーメンの体験型POPUP」を開催し、幅広い世代7232人に同社の即席麺「辛ラーメン」「ノグリ」の魅力を発信した。すべてのコンテンツを韓国語で実施することで、来場者…続きを読む
【関西】パソナグループの匠創生は、日本初の古酒専門の共同蔵置場「日本の古酒蔵」(兵庫県加古川市)で、観光客向け見学ツアーを8月16日から定期開催する。 匠創生は、20年6月から全国の酒蔵の10年以上の長期熟成古酒を厳選して集めたプレミアムブランド「…続きを読む
オタフクソースとゲーム事業を展開するセガは7月29日、東京江東区のオタフク東京本部ビルで食育とIT教育のコラボイベント「ソース×ソースコードを学ぶ!プログラミング&お好み焼教室」を開催した。同イベントは小学校4年~6年生の児童とその保護者を対象にした…続きを読む
●見方次第で答え変わる たばこと塩の博物館(東京都墨田区)は、小中学生向けの特別展「第46回塩の学習室」を7月19日から8月24日まで開催している。今年のテーマは「海と塩のハテナ いろんな見かたで考えよう!」。同展企画を担当した高梨浩樹主任学芸員は…続きを読む
夏休み最初の週末となった19日、新進とカスミはつくば市のBLΛNDE研究学園店で7月29日の「福神漬の日」にちなみ、親子料理教室を開催した。小学生5組11人の親子が福神漬け入りのハンバーグと、下茹で済み「北海道産ゆでじゃがいも」を使ったポテトサラダ作り…続きを読む
【中部】三島食品(広島市中区)は7月22日、岐阜県大垣市の特別養護老人ホームパサーダに訪問し、「赤しそずきんちゃん」と題した演劇を披露した。商品紹介なども交えた同社の営業社員らのコミカルな演技を、施設の利用者はにこやかに鑑賞した。 演劇は24年6月…続きを読む
日清オイリオグループは29日までの間、食用油について広く知ることができる工場見学企画「夏休み工場見学『食用油ができるまで』」を横浜磯子工場で実施している。 リニューアルオープンした体験型展示施設「日清オイリオ あぶらミュージアム」や食用油充填(じゅ…続きを読む
【関西】チリ果物輸出協会は7月24日、チリ産レモンのプロモーションイベントを大阪・関西万博のチリパビリオンで開催した。業界関係者や報道陣を招き、同品の具体的な魅力や日本市場への輸出動向などを解説するとともに、創作料理やデザートの試食により多様な用途を…続きを読む
味の素は社会課題を解決するプロモーションを深めている。高騰するコメに代わる主食として飽きを解消する「オイスターそうめん新書」を7月30日に発表。新書風のレシピ本を5日間で500部配布。CM出演タレントの藤原竜也が「TKS(たまごかけそうめん)」を推薦…続きを読む