【中部】中部飼料(名古屋市)は2月にヤマナカ追進店(愛知県春日井市)で、あいち食育サポート企業団の活動の一環として、食育イベントを開催した。同イベントは「楽しくクイズで発見! エサのひみつ」と題し、飼料や畜産に関する3択クイズ大会や豚肉ハムの試食、実…続きを読む
◇いのち輝く未来社会のデザイン 【関西発】2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が4月13日、大阪湾の“夢洲”で開幕する。見どころは世界最大の木造建築として4日にギネス世界記録となった「大屋根リング」、“いのち”をひも解く八つのシグニチャーパビ…続きを読む
【新潟発】新潟市西蒲区役所は2月24日、同区内で「にしかんおにぎりコンテスト」の決勝審査を行った。市内の飲食店や惣菜店などを対象に「思わずたべたくなる『ごちそう』おにぎり」の出来栄えを競うコンテストで、当日は1次審査を勝ち抜いた三つのおにぎりを審査。…続きを読む
【関西】関西経済連合会は13日、食の多様性に応じた環境整備を推進するプロジェクト「食の多様性推進ラウンドテーブル」の第3回総会を大阪市内で開催した。食に関わる企業や団体の関係者らが参集し、同プロジェクトにおける活動報告などを行った。 「食の多様性ラ…続きを読む
なとりは2月23日の「チーズ鱈の日」を記念したイベントを、本社のある東京都北区の王子駅前サンスクエア広場で開催し、限定パッケージの「チーズ鱈」を無料配布した。今回の「チーズ鱈の日」記念イベントは地元初開催で、イベント開始前から多くの方が集まり行列がで…続きを読む
【関西】森下仁丹は3月末まで、大阪府の梅田エリアでメディアコラボを実施している。シリーズ発売120周年を迎えた看板商品「銀粒仁丹」のアニバーサリー企画の第2弾で、雑誌「Meets Regional」4月号「梅田で飲みたい!」とのコラボによるサンプリン…続きを読む
●女性の悩みのケア方法に触れる フェムケア・腸活・睡眠・オーラルケアをキーワードにした女性向けイベント「OZmallわたしの保健室2025春」(スターツ出版主催)が7~8日、東京都内で開催された。美と健康に課題意識を持つ30~40代女性1000人以…続きを読む
ケンコーマヨネーズは1~2日、東京都内で開催された農業と食の体験型イベント「ファーマーズ&キッズフェスタ2025」において、SDGs研究所と合同でマヨネーズをキーにした体験ブースを出展した。ブースでのワークショップには小学生を中心に約70人が参加した…続きを読む
日本アクセスが昨年立ち上げた「朝食向上委員会(仮)」は17~21日の期間、農林水産省・消費者の部屋で、「朝ごはん食べてる?~今こそ朝食習慣を見直そう~」をテーマに展示を行う。朝ごはんを食べるメリットなどを分かりやすく掲示するとともに、簡単に食べられる…続きを読む
アサヒビールは3~31日、東京・渋谷で「未来のレモンサワー」の有料試飲イベントを複数開催し、ブランドの飲用機会増大を図っている。6日には渋谷道玄坂下広場に新ブランド開発部の西村壮一郎部長が登場し、「これまでの限定発売では各エリアで即完売、ヤフーの検索…続きを読む