【関西】ケンミン食品は25年1月6日から本社1階エントランスの展示室で、灘中学校・灘高等学校(神戸市東灘区)の「灘校LEGO同好会」と共同で制作した「レゴケンミンぼうや」の展示を行う。同作品などの完成に伴い同校で授与式も行った。 「ケンミンぼうや」は…続きを読む
アサヒビールとニッカウヰスキーは19日、東京・六本木ヒルズカフェにウイスキーバーを開業した。25日までの期間限定。10月1日発売の新ブランド「ニッカ フロンティア」のコンセプトバーで、ブランドストーリーが五感で楽しめる企画や新感覚の「フロートハイボー…続きを読む
天塩は13~15日、泉岳寺(東京都港区)の義士祭にアマシオキッチンカーで出店した。13日は物販のみ、14~15日には食事メニューの販売も行った。今回の出店で同社は「国産天日塩」(イベント限定価格税込み400円)を初めて販売。「塩のまち播州赤穂」の海水…続きを読む
【関西】沢の鶴は日本酒を気軽に楽しんでもらうイベント「沢の鶴ユルノミスタイル『歳末彩宴(さいまつさいえん)』=写真=を13~15日、神戸市中央区のコンテナハウス「multi-BASE」で開催した。「SHUSHU Light」など同社の日本酒3商品を用…続きを読む
明治は11月29日と30日、台湾の華山1914文化創造工業団地の華山劇場で「きのこの山」台湾発売開始1周年を記念したイベント「明治香〓山大収穫祭(きのこの山大収穫祭)」を実施した。同イベントは、最大約4時間待ちの大盛況となり、台湾での同品のさらなる認…続きを読む
東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(東京都品川区)は、来年1月10日~3月10日に開催される、東京商工会議所品川支部設立50周年記念「しながわデジタルスタンプラリー」(以下、スタンプラリー)のチェックポイントに選定された。 同ミュージア…続きを読む
日清製粉ウェルナが特別協賛する「青の洞窟 SHIBUYA」のイルミネーション点灯式が5日、東京・渋谷の代々木公園ケヤキ並木で開催された。渋谷の冬の定番イベントとして定着しつつあり、今年は6~25日まで、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木を「青の洞窟…続きを読む
【関西】関西を中心に「毎日牛乳」のブランドで親しまれる日本酪農協同は、牛乳の無料配布による消費拡大活動を定期的に行っている。7日には奈良県庁前で行われたJAならけん主催の食イベント「うまいもの回廊市」でロングライフタイプの「毎日牛乳200ml」を配布…続きを読む
【中国】“料理人による料理人のための料理学会”として2009年に北海道函館市でスタートした「世界料理学会」が、25年3月11日に広島で初開催される。 「世界料理学会」は、料理人たちが料理論や哲学、風土、食材、さらには調理手法などを論じ合う催しとして…続きを読む
コカ・コーラシステムは、緑茶「綾鷹」で推進中の「おにぎり」との組み合わせ提案を強化する。冬場に最適なホットの「綾鷹」とおにぎりの相性の良さを訴求しブランド活性化につなげるもので、5日から8日までの間、体験イベント「冬こそ、心ほぐれる自分タイム おにぎ…続きを読む