◆業務用市場おすすめ食材 ●スティリーノを原料に新商品 チーズ代替素材「スティリーノ」の飽くなき研究開発により、代替食品市場の可能性を広げ続けるマリンフード。今年1月には、「スティリーノ」を原材料に100%使用した「DXコレステロール95%オフヘ…続きを読む
◆業務用市場おすすめ食材 ●“食べやすさ”を追求 オリエンタルベーカリーは7月7日、“食べやすさ”に配慮した「スクランブルエッグパン」を施設給食向けに発売する。 同品はパン生地をかみ切りやすいソフトな食感に仕上げ、具材のスクランブルエッグも白身…続きを読む
●高タンパク用途拡大で プロテイン需要の多様化が進んでいる。筋肉増強に加え、フレイル改善、生活習慣病予防、ダイエット、美容習慣など用途が拡大しており、大阪市中央区のKULBAYが手掛ける高タンパクアイスクリーム「Pocotein」も、手軽にプロテイ…続きを読む
◇万博で芽吹く食産業の未来 大阪ヘルスケアパビリオンで未来のLDKを展示披露し、4種類の未来の健康ドリンクのロボット提供で話題を集めるエア・ウォーター。同時に会場を未来社会に見立て、カーボンニュートラルが達成される2050年の循環型社会を実現するた…続きを読む
◇万博で芽吹く食産業の未来 栄養・健康・美容などの分野でグローバルに事業展開を行うdsm-firmenich社は、スイスパビリオンとオランダパビリオンのためにユニークな香りを創作した。来場者にそれぞれの国の価値観を反映した、五感を刺激する体験を提供…続きを読む
◇万博で芽吹く食産業の未来 森永乳業が大阪ヘルスケアパビリオンに出展しているブースは、「2050年。全人類がビフィズス菌を摂取し、腸から進化した次世代の人間『スーパーヒューマン』になっていた」という斬新な未来を描いてみせる。ビフィズス菌の健康機能性…続きを読む
キリンビバレッジは、キリン初となる子ども向けの「プラズマ乳酸菌」入り飲料を新たに発売し、乳幼児飲料市場の開拓に乗り出す。17日から「キリン つよいぞ!ムテキッズ」を、東北を除く本州および四国エリアのイオングループの一部スーパーで展開。キリンのヘルスサ…続きを読む
湧永製薬は9日、東京都内のホテルで創立70周年記念式典を開催し、「熟成ニンニク抽出液の知見をさらに深めていき、平均寿命と健康寿命をイコールにするリーディングカンパニーになりたい」(湧永寛仁社長)との決意を示した。 同社は1955年、湧永社長の祖父で…続きを読む
フィットネスブランド「VALX(バルクス)」を展開するVALXは5月29日~6月4日、東京・渋谷の「MIYASHITA PARK」内でポップアップイベント=写真=を開催し、若年層を中心にVALXホエイプロテインの魅力を発信。 イベントのコンセプトは…続きを読む
薬膳の教育事業を手掛ける薬膳コンシェルジュ協会が開発した「食べる薬膳茶Blossom(ブロッサム)」=写真=の販売が好調だ。4月18日に発売開始して以来、お茶でありながら食べることもできる斬新さやおいしさなどが高く評価され、40~60代女性を中心に支…続きを読む