●食物繊維・カルシウム配合など2種 【中部】おやつカンパニー(三重県津市)は9月15日から「おやつのチカラ」シリーズに、「プチラスク 濃厚たまごのシュガー味」「プチラスク ベイクドショコラ味」を、全国で発売した。「おやつのチカラ」シリーズでは間食に…続きを読む
◇紅茶メーカー動向 9月から社名変更したmeitoの今期(26年3月期)8月までの粉末飲料部門売上げは前年比8%増程度で推移しており好調だ。「スティックメイト」シリーズは同9%増、レモンティー、アップルティーなどの徳用袋タイプと個包装タイプは合わせ…続きを読む
◇紅茶メーカー動向 トワイニング・ジャパンは、機能性表示食品「『トワイニング ザ・ベター』腸活 ミルク ティー(7本入)」と「同スリープ カモミール アップル(5本入)」を8月26日から新発売した。 「腸内環境」や「睡眠」など、健康への関心の高ま…続きを読む
◇紅茶メーカー動向 三井農林は今秋冬、「日東紅茶」ブランドで、「黒糖ミルクティー」提案に注力する。「ミルクとけだすティーバッグ 黒糖烏龍 4袋入り」「ロイヤルミルクティー黒糖 8本入り」を8月25日から新発売している。「はちみつチャイティーバッグ …続きを読む
◇コーヒー関連企業動向 スジャータめいらくグループが展開するコーヒーおよびコーヒークリームの販売状況としては、コーヒー分類では「きくのIFCコーヒー」がコーヒーをドリップした時の香りの良さとおいしさで固定ファンから高い評価を得ており、今後も健康をキ…続きを読む
25年度上期のインスタントクリーミングパウダー(ICP)市場は、引き続き漸減傾向が続く。生活者のブラック飲用志向の高まりや、ICP用途の最も大きいインスタントコーヒーの飲用杯数減少が継続していることから、今後もダウントレンドは継続すると見込まれる。た…続きを読む
紅茶カテゴリーでは、外食市場を中心に、紅茶に関する話題が活性化している。大手カフェチェーンによる紅茶特化店の店舗増加や大手CVSにて本格紅茶が専用マシンで楽しめるカウンターティーの登場など、既存の紅茶ユーザーに加え、新たなユーザーとの接点拡大が期待さ…続きを読む
【中部発】静岡県経済産業部は9月29日、静岡県工業技術研究所に未利用食材を活用したアップサイクル商品の開発などを支援する「未利用食材トライアル拠点」を新たに開設した。県内で年間約17万t発生する食品ロスの削減と新規ビジネス創出が主な狙い。今後、相談窓…続きを読む
【静岡】静岡県、静岡県漁業協同組合連合会、キユーピーやはごろもフーズなどの食品メーカーが参画する「静岡やさかなプロジェクト」にケイパック(茨城県五霞町)と万城シーズニングパートナーズ(東京都中央区)、Aifarm(浜松市)の3社が新たに参加。「やさか…続きを読む
【長野】全国凍豆腐工業協同組合連合会(全凍連)は9月25日、大阪市で「こうや豆腐健康フォーラム」を開いた。タンパク質が豊富なこうや豆腐による「フレイル(加齢による心身の虚弱)予防」や食育について、医師で作家の鎌田實氏や同じく医師で料理家の河埜玲子氏が…続きを読む