【九州】浜田酒造は18日、「CHILL GREEN bitter&tropical」=写真=を発売する。ボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」は“ゆったりと自分らしく過ごせる時間に寄り添う”をテーマにしたブランド。23年2月に「CHILL GR…続きを読む
【関西発】九州を拠点にホームセンターと食品店舗事業のチェーン展開を行うコーナングループのHIヒロセ(本社=大分市)は24年11月30日、「食の蔵JR今宮駅前店」(大阪市浪速区、コーナンJR今宮駅前店2階)の出店で関西初進出を果たした。滑り出しは「まず…続きを読む
日清食品冷凍はコスパとタイパの良さによる評価で成長を続ける冷凍麺市場で、さらなる消費者の購入回数と買い上げ点数増加を目指す。25年春夏のマーケティング戦略は「食べたら分かる!広がる麺の多様性」をテーマに、ラーメン、パスタ、和風麺カテゴリーごとの消費者…続きを読む
サントリーがノンアルコール飲料市場の飛躍的な拡大に挑む。酒類や飲料で培った技術を生かし、主力ブランドの「オールフリー」を軸にビールテイストにとどまらない商品の開発・発売を、さらに活発化。春からの大型プロモーションを通じ、酒類代替(酒の代わり)のイメー…続きを読む
キユーピーは飲食店など業務用ユーザーの課題解決につながる商品提案を加速する。調理負荷の削減とメニュー価値向上をコンセプトに昨春発売した「具たっぷりソース」シリーズを拡充するほか、調理に手間のかかるレバーペーストの完全調理品を導入。(横田弘毅) ※詳細…続きを読む
【静岡】はごろもフーズは17日、進む個食化に対応した少容量の「シーチキンSmile プチ」(内容量25g)シリーズをはじめとする新商品を発売して、パウチ商品のラインアップをさらに拡充する。(宇佐見勇一) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
【関西】大阪の主要百貨店でバレンタイン商戦が本格化している。近年は自分自身に贈る「自分チョコ」の需要が活況となっており、世界各地のブランドチョコレートや有名ショコラティエの限定品などの高価格帯品を自分のための「ごほうび消費」や「メリハリ消費」に活用す…続きを読む
雪印メグミルクは2025年度上期、骨の健康の自分ゴト化や、地域共創の具現化へ向けて、体感型のプロモーションを強化する方針だ。骨の健康度チェックや野菜と乳製品を組み合わせたレシピ提案を引き続き訴求。さらに消費金額5兆円とされるインバウンドの旺盛さに注目…続きを読む
●時代のニーズ合わせ品質向上 業務用冷凍食品メーカーのヤヨイサンフーズは春の新商品・リニューアル品計33アイテムを順次発売していく。今春の開発コンセプトは「価値の創造」と「感動と信頼の創出」。重点施策は(1)外食市場への取り組み(2)基幹カテゴリー…続きを読む
【九州】日本アクセスは1月28日、マリンメッセ福岡B館で「九州エリア 2025年春季展示商談会」を開催。全社統一テーマは「~変革と挑戦~」だ。 九州独自企画としてはまず、「九州鉄火祭り!」を展開。長崎産ヒラマサ使用の「白鉄火」、奄美産本マグロ使用の…続きを読む